外は寒かったけど、熱気ムンムン!!
実は世界でも稀な、ドーム内ラグビー

SHARE

先日こちらで告知していた、10月7日(土)に札幌ドームで開催された【東京サントリーサンゴリアス vs ACTブランビーズ フレンドシップマッチ

当日のイベントレポートは【こちら】にもアップされていますが、にわかラグビーファンのオサナイ目線でのレポートを、改めて記載させていただきます!!

試合が始まる前に、小学生以下の子供たちがピッチで体験会を行いました

オサナイもピッチに立たせてもらいましたが、天然芝ってフカフカなんですね!!
なんだかワクワクしちゃいました(≧▽≦)

前回も大好評だった、『あんこプロジェクト』は、今回も大好評!

あっという間に行列ができていました

あんこ好きな方って、老若男女問わず、結構多いんだなぁと思った次第です

そしてラグビー体験も大盛り上がり!
やっぱりやってもらえば良かったなぁ・・・(笑)

11:00からは、トラックステージにて、【ラグビーどうでしょう】と称したトークショーも!

「水曜どうでしょう」ディレクターの藤村忠寿氏と嬉野雅道氏が、サンゴリアスOBであり元日本代表の真壁伸弥氏を迎えての豪華トークショーを開催!

ちなみに藤村氏はラグビー経験者でして、そのトークはアツく、そして分かりやすいのです!
ラグビー素人代表の嬉野氏も、藤村Dの話を聞いてから、ラグビーに興味を持ったとおっしゃっていました。

真壁氏も藤村Dのトーク内容に感心しっぱなし!!
そして取材を兼ねて途中まで聞いていたオサナイも、めちゃくちゃ引き込まれてしまいました(≧▽≦)

その時の模様はこちらで見ることができますので、ぜひ!!
時間を感じさせない面白ラグビートークでした^^

若干押してトークが終了したあと、秋元市長も一緒に出迎え、ラグビーをもっと根付かせましょう!!と、ここでもアツくトーク(笑)

お話を聞いて初めて知ったのですが、ドーム内でラグビーの試合を行うのは世界的にも稀なんだそうです

年々気温の上がっている昨今、冷房の効いたドーム内でラグビーの試合ができることは、世界的にも注目されているはず!

ただラグビーファンをもっと増やさなくては、名門チームを呼ぶことは難しいので、ラグビーのことをもっと好きになって!!と、最後までアツいトークでした

 

フードトラックは10台並びました

前回も人気だった、小樽なると屋さんや

今回初参加の10円パンも!
10円パンは、試合後おやつ?に購入していく方も多かったなぁ

寒かったので、旭川ラーメン紅雲(もぐ)さんのラーメンは大人気でした!
オサナイもあまりの寒さに、普段はあまりセレクトとしない辛味噌ラーメンをオーダー
おかげで、あったまりました~^^

寒くても、ビールは大事ですよね(≧▽≦)
嬉しくなって、ついパシャリ

今回、会場でリーチマイケル選手応援Tシャツを販売したのですが、山の手高校の生徒さんの販売力が素晴らしかった!!

若さって素晴らしい!!(と、最近よくなる母目線・・・)

ちなみにこちらでも購入可能ですので、買い逃してしまった方はチェックしてみて下さいね^^

そして一番アツかったのは、試合後の選手とのふれあいタイム!!

お子様はもちろんですが、選手同士やOBの皆さんも、全員いい笑顔で本当に楽しそうでした!!
ラグビーの『ノーサイドの精神』が広がっていました^^

この子たちがいつか、札幌ドームで試合をしている姿を見られたらいいなぁ^^

ということで、にわかファンではありますが、すっかりラグビーに魅了されているオサナイ、29日(日)は早起きして、ワールドカップの決勝戦見ないとですね!!