多分札幌で一番、イタリアに近いイタリアン
相変わらず満足度200%!!

SHARE

先日、【TRATTORIA DA OKUMURA】さんに行ってみたいという知人たち4人で楽しんだ夜のことを・・・

オクムラさんに行くのはこの日以来だったので、ワタシも行く前からテンション高め^^

札幌はようやく秋の気配を感じるようになってきましたが、この日はまだまだ汗が噴き出るほど蒸し暑い夜でしたので、まずは泡をボトルでオーダー

の、飲まさるぅぅぅ(≧▽≦)

今回も前菜コースをオーダー

生ハムメロン

しかもメロンはイタリア品種なんだそうです!(作っているのは余市の農家さん)
まさかメロンの品種までイタリア産にこだわるとは・・・
さすが、オクムラさん!

そのイタリア品種のメロンは、しっかり熟されていて生ハムとの相性が抜群に良いのですっ
それでいて、熟しすぎた時のあのイガッとする感じは全くなく、まさに生ハムのためのメロンって感じでした^^

タコといんげん豆の煮込み

このタコがとにかく柔らかく、旨味がギューッと沁み込んでいて、噛むほどに顔がほころんでしまう美味しさ
南茅部産のタコだそうですが、オクムラさんが欲しいサイズのモノしか入手しないそうです

泡はあっという間になくなってしまったので、これから出るお料理にも会わせていただき、サルディーニャの白を
あ~、これもグビグビ行きたくなっちゃうタイプです(≧▽≦)

カポナータ

これがまた、旨味がギュ~~~ッと詰まっていて、一口食べたら止まらなくなるヤツで、だからまたワインも飲まさっちゃうんです

ここで、「そう言えば、ラタトゥイユとカポナータって何か違うんでしたっけ?」という話しになり、ググってもりあがる女子たち(笑)

夏アスパラ目玉焼きのせ アンチョビソース

相変わらず盛りがイイ(笑)
夏アスパラは、味が少しあっさり目だけど、アンチョビソースがすべてを最高に美味しくまとめてくれる存在で、これまたあっという間に完食

そんなわけで、白をもう一本(笑)

前菜コースの方はここで終了
メインは何にするかという話しになり、メンバーの一人が、魚料理が食べたい、スズキいいね!という話しになったのですが、たまたまスズキ料理にはムール貝も使用されており、もう一人のメンバーがムール貝が苦手・・・

ムール貝を使わず、スズキの1皿お願いできますか?とワガママを言ってみたところ・・・

こんな素敵な一皿がやってきました!!
肉厚なスズキがとにかくフワフワで、味付けも完璧!
添えられていたオリーブまで、全てが美味しかった

だからワインが次々開いちゃうのは致し方なし^^;

パスタも食べておきたい!というリクエストがあり、メインが魚だったので、ちょっと肉々しいパスタを^^

炭水化物なのに、つまみになるヤツでした(≧▽≦)

オープンしてすぐの時に取材させていただいてから、早6年
今や、『札幌で美味しいイタリアンと言えば』という質問の回答に、必ず入っているTRATTORIA DA OKUMURAさん^^

これからも大盛の美味しいイタリアン、じゃんじゃん振舞ってください!!