7月22日(日)に札幌ドームで行われた、“リポビタンDチャレンジカップ パシフィックネーションズシリーズ 日本代表VSサモア代表”
その際に、札幌ドーム屋外テラスで同時開催されたのが『北海道ラグビーの日 グルメガーデン』
ご縁があって、イベント当日会場で取材をさせていただいていたのですが、すごく素敵なイベントだったので、遅ればせながらレポートさせていただきます^^
↑画像は公式サイトより
ラグビーは知っているけど、ラグビーの文化までは知らなかったオサナイ、まず『アフターマッチファンクション』という言葉を50年以上生きていて初めて聞きました!!
そんなわけで試合が終わった後も、このように座席はほぼ満杯!!
お天気が良かったという要因もあるとは思いますが、なんだかすごく良い雰囲気で、朝からずっと外にいて疲れていたはずなのに、こちらまで幸せな気持ちになれました^^
グルメガーデンでは、13台のキッチンカーがテラス席に並びました!
↑↓ 小樽なると屋さんは、ざんぎと半身揚げの2台で登場!!
らっきょさん
ましゅれさん
松尾ジンギスカンさん
とかち屋さん
亀太郎さん
リトルジュースバーさん
どのキッチンカーも、北海道の美味しいものを提供しているお店ばかり!
このまま本州や海外に持っていきたいくらい、自慢のキッチンカーばかりで撮影しているだけでもテンションが上がりました^^
11時開場とともに、あっという間に行列が出来ていきます!
ということで、現場にいたオサナイ、ゆっくり食べ歩きすることは出来ず・・・^^;
唯一、らっきょさんのタンドリーチキンカレーを頂くことが出来たのですが、これがもう店と変わらない美味しさでして。。。
というか、逆にお店で食べるよりお得なんじゃない??と思わせるほど(≧▽≦)
外のイベントだから骨付きではなく、あえてもも肉にしているところが食べやすくて嬉しかったり^^
それから、来場者に大盤振る舞いな特典も!!
『あんこプロジェクト』と題しまして、月寒あんぱんとサザエの十勝大福、そして新札幌牛乳のセットが先着で配布されました!
小豆は低脂肪でタンパク質も豊富なので、ラグビーの練習や試合後、ちょっと甘いものを食べたいときやエネルギー補充にもピッタリで、究極のアスリート食とも言われているそうですよ!
美味しそうにほおばっている皆様の顔を見て、またもや幸せな気持ちに^^
そしてひと際盛り上がっていたのが、『ラグビー体験コーナー』
お子様はもちろんのこと、大人の方々も、天高く持ち上げられた時は、ちょっと怖がりつつも気持ちよさそうでした(笑)
※やってもらいたかったなぁ・・・
感動したのは、『国家でおもてなし』をするプロジェクト【Scrum Unison】のメンバー・カンタス村田さんが、試合前に相手チームであるサモアの国家を会場にいる皆さんと一緒に合唱した場面
色々な国の国家を教えて下さり、数分でみんなが一つになって合唱する光景は、本当に素晴らしかったです!!
公式Instagramには動画も持っていますので、ぜひ一度見ていただきたい!!
そしてそして、試合後には上川大雪酒造の日本酒を大盤振る舞い!しかも杜氏自らが来場者にふるまってくださいました(≧▽≦)
遠慮がちな日本人、最初は遠巻きに見ていただけだったのですが、飲んだ方から『美味しい!』という声が出始めると、続々と立ち寄って下さいまして、用意した一升瓶は全て空に^^
最後の一つを配り終えた時の川端杜氏の笑顔が最高でした(笑)
もしまた札幌ドームでラグビーの試合があるときは、絶対グルメガーデンも開催して欲しいと思うし、ラグビー以外のスポーツでも、北海道の美味しいグルメとアルコールを提供した方がさらに盛り上がる!!と、心底思ったのでした^^
無事にイベントが終わり、帰路についたときに撮影した札幌ドームは、輝いていました^^
当日のイベントレポートはこちらにも掲載されているので、併せてご一読下さい^^