こちらのブログに続き、moyuk SAPPOROB2Fの飲食店の実食レポート!
今回は、札幌市民なら一度はお世話になったことがあると思われる【お好み焼・焼きそば 風月モユク店】さん
店名の通りメインはお好み焼きではあるのですが、実は飲まさるメニューも色々ある、“鉄板焼き”やさんのようあなメニュー構成なのです!
開放感のある店内ですが、隣りがあまり気にならないような造り
まずは乾杯ビールから♪
SORACHI1984、そしてソラチラテという泡を楽しむビールにリキュールを入れたカクテル(こちらはカシス)
アルコールをオーダーするとお通しが出るのですが、2種類から好きな小鉢を選べる仕組み
2人で行ったのでどちらも選びましたが、両方ともお通しというよりは小鉢という感じの1品でした^^
ポテトサラダ熱々ベーコンのせ
ベーコンは目の前の鉄板で焼いてから、ポテサラにのせて完成な一品
道産牛ホルモン(塩味と辛味噌あり)
見るからに美味しそうなホルモン!!
という感じの、鉄板焼き屋さん的メニューがいくつかあるのです^^
そして看板メニューのお好み焼きも、モユク店限定商品があります
オススメという国産和牛玉をオーダーすると、こんなに立派な和牛が運ばれてきて、テンションダダ上がり(≧▽≦)
風月さんは基本、スタッフさんが焼いてくるシステムなので、この和牛がどんな感じでお好み焼きになるのか、じっくり見学
まずは生地を鉄板の上に
改めて風月さんのお好み焼きを見ると、この時点ですでにフワトロ感があるのが分かる!
裏返す前に、和牛の一枚を生地にのせます
スタッフさんは他のテーブルの接客もしながら、焼き上がる時間になるとスッと現れて裏返してくれました
なんという正確さと無駄のない動き!
裏返したお好み焼きにソースとマヨネーズをかける際に、もう一枚の和牛を焼き始めます
和牛が焼けたら、お好み焼きの上へ
最後に青のりをかけて完成~
見るからに美味しそうな和牛(この日は宮城牛)をここまでカリカリに焼いてしまう(特に裏側)のはもったいない気がするのですが、お好み焼きの生地の中心部まで、しっかり和牛の旨味が溶け込んでいるのです!
そしてフワトロな生地とカリカリ感の組み合わせが最強(≧▽≦)
これは今まで食べたお好み焼きとは違った美味しさがあって、しかも飲まさるんです~~
お好み焼きの隣で焼いていたホルモンも、お好み焼きが完成する頃にちょうどよく焼けていて、こちらもキャベツがホルモンの旨味を全部吸ってくれている!!
で、お替り(笑)
モヒートそして、ハイボール(なんとデュワーズ15年がありました)
飲むといつもより食も進む(笑)
〆に、メニューを見てちょっと気になっていたトマトリゾットを追加
このおこげがご飯ものなのにツマミと化しました(笑)
平日のお昼時少し前に行ったけど、気が付けばほぼ満席に
そんな中、各テーブルを回り、美味しくお好み焼きを焼き、帰る前には温かいお茶と新しいおしぼりまで・・・
風月さんのサービスのクオリティにも感動したのでした^^