男性も満足できるボリューム
その上、料理のクオリティが高すぎる店

SHARE

ここのところ、ランチミーティングの機会が増えてます。
ただランチって、実はお店選びがすごく難しい^^;

お料理が美味しいことはもちろんですが、立地・車の有無・ある程度ゆっくり話せるか・予算感などなど・・・

お店選びの担当になったら、まずは相手方のご都合をリサーチしつつ、自分が行ってみたかったお店をセレクト(笑)

そんな中、ずっと行くタイミングを図っていた、白石区菊水にある【欧風食堂トーマ】さんにようやく初来訪!!

いやぁ、評判を聞いて期待はしておりましたが、その上を行く満足度大のランチでした(≧▽≦)

写真は『鱈と黒オリーブのポテトコロッケ・ラタトゥイユ添え~バジルのオイル~』

メニューを見た時、真っ先に目に飛び込んできたので、迷わずこちらにしてみました^^
だって鱈のコロッケなんて、絶対自分で作らないし、他のお店でもそう味わえなさそうだったので!

やはり直感というのはすごく大事
まさに食べたかった1皿!!
鱈のコロッケが美味しいのはもちろん、添え物のラタトゥイユのクオリティも半端なく、野菜がゴロゴロ!フキまで入っていて、北海道の旬を感じました^^
ちなみにト―マさんでは、“フキトゥイユ”と、名付けているそうです(笑)

ちなみにご一緒した方(男性)は、『肴・茸・ブロッコリーのマカロニグラタンとチキンロールのハーブパン粉焼き』をオーダー

このボリュームに、男性でも驚いておりました!

ちなみにサラダとスープもメイン料理に相応しい美味しさでして、この日のスープがじゃがいもの冷製スープ!

自転車で行ったので、体中に染み渡りました(≧▽≦)

ということで、今回はノンアルでしたが、確実に飲みたくなる美味しさ♪
次はディナータイムにも行ってみたい!その時は、しっかりお腹を空かせて挑みますっ

作業中に、オーナーシェフの当摩さんを隠し撮り(実際には隠れてはいなかったけど・笑)

当摩さんとの出会いは、かれこれ13年前になります!
本格フレンチの料理人だった当摩さんが始めた『食堂』

より、当摩さんとの距離が近くなり、さらに気軽に行ける金額&雰囲気!!
客としてはものすごくありがたいことですが、逆にこんなにお安くて大丈夫??って心配になってしまいます^^;

ちなみにランチタイムは予約を受け付けてません
また、駐車場はお店の隣に2台分あり、最寄り駅の菊水液からは徒歩3分です
席数が14席とこじんまりとしたお店なので、土日のランチは少々混みあうと思いますが、並ぶ価値のあるお店かと!!