地下鉄澄川駅から徒歩4分、福住・桑園通り沿いにある旧ビックリッキー澄川店が、3/19(日)に【Liquor Shop KUROMORI】として新装開店!
オサナイはSNSの広告情報でその存在を知りまして、たまたまオープン翌日に近くを通ったものですから、迷わず入店(笑)
中に入って、特にウィスキーの圧倒的な品揃えに若干震えたほどでして、思わず『取材させて下さい!』と、その場でお願いしちゃいました!
入口すぐの場所には、同じ南区にあります【紅桜蒸溜所】のクラフトジンが並びます
そしてレジ横には、3つのタップがあり、樽生ビールのテイクアウトが可能!現在は澄川麦酒が繋がっていますが、銘柄は北海道内のクラフトビールを中心に、入れ替えていくそうです^^
ビールは定番モノから、札幌市内では取り扱いの少ないクラフトまで冷蔵庫にズラリと並びます!
日本酒は一部、試飲も出来るようです
そして日本酒の方も、札幌市内ではあまり販売されていない銘柄があったりして見逃せません!!
この日は松井酒造さんとのコラボ企画を行っていたので、倉吉や鳥取などのウィスキーがズラリと並んで多りました^^
そのウイスキーの品揃えが、かなり見応えのある面白いラインナップなのです!
世界的に品薄な中、よくぞここまで!!という陳列棚
ステキなお値段のものも多いけど、よく見ると割とお手頃なものもあるし、何より見たことのない銘柄がたくさんありました
ウィスキー好きのオサナイ、ワクワクが止まりません(≧▽≦)
それにしてもアルコール業界の情報は、日々更新していかないとあっという間に置いて行かれちゃいます^^;
クラフトジンコーナー
こちらはワインコーナー
ワインや日本酒は専門店に比べれば取り扱い銘柄は少ないかもしれませんが、アルコールの種類に関しては一通り取り扱っております^^
そして、アルコールに合うおつまみ系の食品も!
食品に関しては、まだまだこれから取扱商品を増やしていく予定だそうで、このアルコールにはこのおつまみがオススメ!というような提案コーナーも設ける計画も
『現在取り扱っている商品は3000種くらいで、実は旧店舗より種類自体は減ってはいるのですが、KUROMORIブランドだからそこのラインナップで、お客様に満足いただけるお店にしていきたいと思っています』と、店長の高橋さん
酒屋さんにしては窓面も広く、明るくて広々とした店内で、『元々幅広い年齢層が足を運んでくださる店舗だったのですが、ファミリー層でも気軽に立ち寄れる店舗を目指しています!』とのこと
ちなみに空調設備を4台も入れているとのことで、温度管理もしっかり行き届いているようです
兎にも角にも、わざわざ澄川まで足を運んでも損のない酒屋さんかと思います!!