昭和の佇まいと近代アートの融合
この場所だからこその空気感がたまらない

SHARE

今回は札幌のお隣り、小樽の情報です

先日、高校時代の同級生から『私の知人がこの春小樽にカフェを開く予定で、プレオープンに呼ばれているんだけど一緒に行かない?』とメッセージが

そのお店は【NORTHLY

実は昨年Instagramで偶然繋がっていて、オープンしたら遊びに行かせていただきますね♪なんてやり取りをしていたお店でした!
これは間違いなくご縁がある場所だ!!と、行く前から色んな期待値が上がる(≧▽≦)

そんな感じで行ってみたところ、ワタシの期待値のはるか上を行く、インパクトがありすぎる空間でした!!

まずはお店の場所

住所は小樽市入船町で、すぐお隣は小樽公園
この季節は雪が多過ぎて車で来るのも大変ということで、雪解けを待ってのオープンを予定しているそうです

雪の壁に囲まれた、細い通路を通って玄関に辿り着き、ドアを開けたらいきなりこの空間!
とりあえずキョロキョロ見渡してしまう^^;

まずはこちらへどうぞと、左手にある陶器やさんのような空間へ・・・

いきなりインパクトのあるテーブル!

壁にかけてある作品も気になる!!

でもって、陶器が並んでいる棚も気になる!!

庭(現在は雪山)を眺められる窓のガラスもステキ過ぎる!!

おのぼりさん状態で、わ~きゃ~いいながらカメラを向けていると、『とりあえずお座りになって、ぜひこちらをお飲みになって下さい』と、微笑みに気品のある女性が、グラスを運んできてくださいました

鮮やかな色のドリンクは『モクテル』
ガラス越しの柔らかい日差しの演出も美しい・・・

ワイングラスの金継ぎ風の模様もステキ!

こちらの空間の奥がアトリエ“HiDeroid”になっていて、ココに並んでいる陶器などを制作されているそうです

『再生』をテーマに、この古民家の内装なども手掛けたそうで、先ほどのインパクトのあるテーブルやこちらのテーブルなども、リフォームの際に出た廃材などを使用しています

こちらの洋服のペイントも、作品です!!
札幌で活躍するアパレルデザイナーとのコラボレーションブランド [SCARLET]で布を裁断、縫製、手書きでペイントし、オリジナルのボタンをつけるところまで行っているそうです

廊下の照明の傘(陶器)も作品です!!

店内のいたるところに作品がちりばめられているので、ホントにキョロキョロしっぱなし(笑)

この壁も、手をかける前はボロボロ剥がれ落ちてしまう砂壁だったんだよと、一つ一つ語ってくれるHideさん

Hideさんは、ずっとバンクーバーを拠点に活動してきたアーティストで、【HiDe Ceramic Works】の主宰

ご縁があって、小樽の地でNORTHLY(ノースリー)という拠点を構えることになったそうです

2階には宿泊できるスペースもあり、この日も海外から長期滞在で日本に来られていた女性がいらっしゃいました^^

それにしても、どこもかしこも撮影したくなる(笑)

こちらが春から、カフェとしてメインで使用する空間

先ほどとはまた違う、モクテル

こちらはりんご飴
りんご飴って、盛り方と盛るお皿一つでこんなにオシャレになるんですね(笑)

そうそう、りんごチップスもオシャレでした(≧▽≦)

そしてこちらがケーキプレート
同じものを3つ用意して下さったのですが、お皿が変わると全く別の作品のようです!!

そしてよく見ると、飴細工で飾りつけされているんです!

この、細いクモの糸のようなものも飴です!
ちなみにトマトやマスカットも飴になっています^^

見た目のインパクトだけでなく、ちゃんと美味しいので満足度が半端ない

出てくるものすべて、作品

作品でいて、ちゃんと美味しい

色々お出しいただいたので、少々脳内の情報が追いついていませんでしたが、見た目も味も記憶に残るものばかり

まぁ、上下画像2つの作品が一番インパクトに残っておりますが・・・(笑)

本格オープンする頃には、無水カレーなどの食事メニューも提供予定とのこと

現在は、繫がりのある方へのプレオープン中ではありますが、InstagramのDMメッセージに連絡頂ければ、ギャラリー見学やカフェの利用も可能とのことなので、詳細は直接確認してみて下さい^^

ワタシもまた、癒されに行こうと思います(笑)

SPOT