さっぽろ雪まつりが3年振りのリアル開催ということで、札幌市内中心部の飲食店、かなり混雑している模様!
そんな中、日曜の早めの時間に予約して向かったのは、【北海道ろばた居心地】さん
さすが、雪まつり!っていうくらい、日曜でもほぼすべての席にこちらの札が置かれていました!!
そんな忙しい時にすみません^^;
混んでいるのを分かっていながら行ったのは、“とれてます!oh!!さかなフェア~ニシンフェア~” に居心地さんが参加していたから^^
何を食べても美味しい居心地さんが、どんなニシン料理を食べさせてくれるのか、予約した時はまだサイトに詳細が載っていなかったので、期待しつつ向かいました♪
そのメニューがこちら!【なすと身欠きにしんの旨煮】
なるほど~!!身欠きにしんで来ましたかっ
身欠きにしん、割と好きで時々スーパーで買いますが、食べ方はもっぱらただ焼くだけ^^;
煮物にすると、ふっくらした食感になるんですよね~
そう言えばこんな食べ方もあったよなぁと、思い出させてくれて感謝ですっ♪
それにしても、なすのトロトロ感と旨みが半端なかった~
なす好きのダンナは、旨い旨いと唸りながらあっという間に完食してしまい、お替りしたそうでした(笑)
旨いと言えば、相変わらずの手の込んだお通しにも唸っていたなぁ(笑)
ワタシは昨年の夏に頂いているので、その美味しさは確認済みですが、初めて食べたダンナと息子もどうやら気に入ったようです
そうそう、居心地さんには一口ビールというのがあるので、最初にちょっとだけ喉を潤すために飲みたいワタシにピッタリ!!
というのも、すぐ日本酒に行きたかったから(笑)
魚介系のお料理を食べるときは、やっぱり日本酒が進みます^^
前回も美味しく頂いた、熟成インカの目覚めフライもオーダー
日本酒のアテにもなる、大人のポテトフライ。もちろん息子もご満悦
知床鶏の唐揚げ
こちらも前回頂いて美味しかったので、再オーダー
やはり息子の食べっぷりが良かった(笑)
今回ハマった1皿がこちら!
やげん軟骨、ゴーヤ、ニラ炒め、パルミジャーノ
この組み合わせは思いつかなかった~
自宅で再現して見たくなりました^^
そうそう、隠れ名物・塩しょうがラーメンもダンナ・息子共に大絶賛^^
この日はさすがに、名物のポセイ丼や毛ガニが、“ヤマ”です~というスタッフさんの声が聞こえてきて、久し振りに活気のある札幌の夜を垣間見ることが出来て、ちょっと嬉しい気持ちになり、その足で雪まつりを見学して帰路につきました^^
【とれてます!oh!!さかなフェア・ニシンフェア】は、2月28日(火)まで、全道の参加店で開催中♪
あぁぁぁ、またスタンプラリーするの忘れてた・・・^0^;