札幌イーストエリアで出会う「ヒト・コト・モノ」
2023.01.13
中央区・すすきの~初訪問BARハシゴ・その2【Bar 誰ソ彼】
昨年末、こちらのBARの後にお邪魔したのは、名店がたくさん入居している第4藤井ビルの3階に、3年前にオープンした【Bar誰ソ彼】さん。 “タソカレ”と読むそうです ウィスキー好きとしては、カウンターに座って、目の前の天井一杯に並ぶボトル…
2023.01.11
中央区・すすきの~初訪問BARハシゴ・その1【Bar CRAFTS MAN】
昨年末、久し振りにオーセンティックバーのハシゴをしてみました というのも、昨年こちらのキャンペーンで頂いたチケットがあり、12/31で使用できなくなるとのことで、慌てて駆け込んだのです^^; もっと早めに行きなさいよというツッコミが聞こえ…
2022.12.28
【SAPPORO YARDレポート】hug*cafe BASE(ハグカフェ ベイス)
SAPPORO YARD 編集の岩館です。 今日は、札幌市西区にある、ママのためのコミュニティスペース「hug*cafe BASE(ハグカフェ ベイス)」さんをご紹介します。 札幌市地下鉄東西線「発寒南駅」から徒歩5分程度の、とってもアク…
2022.02.28
YARDな風景vol.31 日本文化を飲もう 日本茶のお店、にちげつへ
コーヒーや紅茶を楽しむカフェはたくさんあるけど、日本茶を飲めるお店って少ないですよね。忙しい日々の中で、おいしいお茶を飲んでホッとするひととき。「日本茶 にちげつ」でいかがですか? 創成川通に面するビルの3Fにあるにちげつは、2015年に…
2021.11.30
YARDな風景vol.28 モヤモヤベースで、一期一会のクラフトビールを、
二条市場の向かい、個性豊かな飲食店がギュッと詰まったM’s二条横丁の2階に「カフェ&クラフトビール モヤモヤベース」がある。「北海道のほかの店では飲めないクラフトビールが飲めるんですよ」と、クラフトビール好きのコピーライタ…
2021.09.30
YARDな風景vol.27 徒歩5分圏内にある、 特別ではない日の景色。
自宅にあるどこでもドアを開ければ、札幌のあちこちに行ける。 このエリアに住んでから、しばらく経った。 左に行けば豊平川。右に行けば狸小路。 右斜めに向かえばすすきのへ。 少し歩くので、どこでもドアは言いすぎだけど、 少しのエネルギーで…
2021.02.15
北ガスクッキングスクールで、料理の楽しさを満喫(フリーアナウンサー佐藤麻美さん)
初体験の料理教室は、抜群のチームワークで レクチャーを真剣に聞く佐藤麻美さん フリーアナウンサーの佐藤麻美さんは、野菜ソムリエプロなど食に関するさまざまな資格を持ち、料理は大好き。今回は、サッポロファクトリーにある北ガスショールーム「サガテ…
2020.10.28
YARDな風景vol.16 味を継ぐ、縁を紡ぐラーメン。紫雲亭
創成川通と北1条通の交差点の角にある中央バス札幌ターミナルは、道内主要都市への高速バスが数多く発着する交通の拠点。かつてNHKの「ドキュメント72時間」の舞台になったこともある、昭和の風情あふれる建物です。 その地下には、ノスタルジックな…
2020.09.30
YARDな風景vol.15 さっぽろの下町、創成川イーストへの想い
「神社の境内をお借りしてマーケットイベントを開催したいのですが…」 「ぜひご利用ください」 マチとヒトの接点をつくる場づくりを構想していた我々の想いと、社頭を賑やかにしたいという神社の想いが一致した瞬間だった。私の一言は北海道神宮 頓宮に…
2020.09.04
YARDな風景 札幌の歴史とともに息づく、上村漢薬堂薬局
手もとに札幌の都心部を撮影した何枚かのモノクロ写真がある。札幌の中心市街が大きく変わって行くほんの少し前。昭和30年代から40年代にかけての町並みがわかる貴重な写真だ。 昭和30年代の創成川東岸。写真のほぼ中央に「上村漢薬堂薬局」の建物。鈴…