札幌イーストエリアの歴史や企業のストーリー、暮らす人々の想いなど
2022.05.10
YARDな風景vol.33 「生家へ」
父と母は1962(昭和37)年、札幌で結婚した。父は1935(昭和10)年、夕張郡長沼村(現長沼町)生まれ。稲作農家で三男二女の三男。家は長沼町立第四小学校のあった道の駅マオイの丘公園の隣である。母は1941(昭和16)年、松前郡松前町生ま…
2021.11.30
YARDな風景vol.28 モヤモヤベースで、一期一会のクラフトビールを、
二条市場の向かい、個性豊かな飲食店がギュッと詰まったM’s二条横丁の2階に「カフェ&クラフトビール モヤモヤベース」がある。「北海道のほかの店では飲めないクラフトビールが飲めるんですよ」と、クラフトビール好きのコピーライタ…
2021.11.09
苗穂駅南口リポートNo.12開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第12弾をお届けします。 まずは最上階25階まで到達した苗穂駅東側のアクアゲートの様子…
2021.09.05
苗穂駅南口リポートNo.12開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第12弾をお届けします。 まずは最上階25階まで到達した苗穂駅東側のアクアゲートの様子…
2021.07.26
苗穂駅南口リポートNo.11開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第11弾をお届けします。 苗穂駅東側のアクアゲートがとうとう25階最上階まで到達しまし…
2021.06.03
苗穂駅南口リポートNo.10開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第10弾をお届けします。 苗穂駅東側のアクアゲートはとうとう現在24階まで背が伸び、残…
2021.04.30
苗穂駅南口リポートNo.9開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第9弾をお届けします。 苗穂駅東側のアクアゲートはとうとう写真のフレームからはみでるよ…
2021.03.31
苗穂駅南口リポートNo.8開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第8弾をお届けします。 苗穂駅東側のアクアゲートは20階まで背が伸びてきました。 8…
2021.02.18
苗穂駅南口リポートNo.7開発の様子をお届けします。
札幌の東へ拡張を続ける、都心エリアの新たなキーゾーン、苗穂駅南口再開発事業である札幌市中央区最大級プロジェクト「プレミストタワーズ札幌苗穂」の現場リポート第7弾をお届けします。 苗穂駅東側のアクアゲートは18階まで背が伸びてきました。 8…
佐藤 麻美
2021.02.15
北ガスクッキングスクールで、料理の楽しさを満喫(フリーアナウンサー佐藤麻美さん)
初体験の料理教室は、抜群のチームワークで レクチャーを真剣に聞く佐藤麻美さん フリーアナウンサーの佐藤麻美さんは、野菜ソムリエプロなど食に関するさまざまな資格を持ち、料理は大好き。今回は、サッポロファクトリーにある北ガスショールーム「サガテ…