札幌イーストエリアでおすすめしたいグルメコンテンツ
2020.11.25
YARDな風景vol.17 イーストエリアで、愛しのスープカレーを
ネバーネバーカリーの魔力に魅せられて 南2条西5丁目にあった前店舗の外観。2019年3月閉店直前に撮影した カンクーンが南2条西5丁目にオープンしたのは2004年。当時、僕はその近くの広告制作会社で働いていた。カンクーンの2階には「スタンレ…
2020.10.28
YARDな風景vol.16 味を継ぐ、縁を紡ぐラーメン。紫雲亭
創成川通と北1条通の交差点の角にある中央バス札幌ターミナルは、道内主要都市への高速バスが数多く発着する交通の拠点。かつてNHKの「ドキュメント72時間」の舞台になったこともある、昭和の風情あふれる建物です。 その地下には、ノスタルジックな…
2020.09.30
YARDな風景vol.15 さっぽろの下町、創成川イーストへの想い
「神社の境内をお借りしてマーケットイベントを開催したいのですが…」 「ぜひご利用ください」 マチとヒトの接点をつくる場づくりを構想していた我々の想いと、社頭を賑やかにしたいという神社の想いが一致した瞬間だった。私の一言は北海道神宮 頓宮に…
2020.07.28
YARDな風景vol.13 「寿珈琲」で交錯する、100年の歴史と10年の歴史
旅行者が、この街角で発見したいもの 創成川の東側には、面白い歴史がたくさんある。通訳案内士(英語ガイド)が生業である私にはありがたいことで、特に好奇心旺盛な欧米系の旅行者には魅力ある地域だ。「創成川はかつて水運に使われ、石狩川本流経由で北前…
2020.07.23
北海道をもっと元気に 北ガスの電気 食べて応援北海道キャンペーン
北ガスでは、新型コロナウィルス感染症の影響により、大きな打撃を受けた北海道の食品産業を応援するキャンペーンを実施しています。期間中「北ガスの電気」に新規で申し込みされた方に食卓を笑顔にする「北海道のおいしい」をプレゼントします。 ◯おいしい…
2020.07.09
もう「miredo(ミレド)」行った?
6月18日に待望のオープンとなりました大同生命札幌ビル「miredo(ミレド)」は、札幌市中央区北3条通と札幌駅前通が交差する四つ角に登場したオフィスと商業・飲食の複合ビルです。チ・カ・ホ(地下歩行空間)1番出口に直結し、札幌中心部に新たな…
2020.06.16
大同生命札幌ビル「miredo(ミレド)」
チ・カ・ホの出口の1番がついにひらく! 札幌のメインストリートである札幌駅前通と赤レンガ庁舎のクロスポイント北3条西3丁目、また2018年5月から閉鎖されていたチ・カ・ホ1番出口直結となる大同生命札幌ビル「miredo(ミレド)」がいよいよ…
小島達子
2020.05.21
古き良きアメリカを感じるお菓子屋さん(俳優・プロデューサー小島達子)
劇団との縁が深い、Sweet Lady Jane 前回、演劇専用小劇場「BLOCH」を訪れた小島達子さんは、同じ岩佐ビルにあるなじみのスイーツの店「Sweer Lady Jane」へ。オーナーの馬越弘幸さんに、お店の成り立ちやこだわり、イー…
佐藤 麻美
2020.04.15
思い出の場所で、アナウンサーとしての想いを[後編](フリーアナウンサー 佐藤麻美さん)
後編の取材は、麻美さんが入社3 年目で中継レポーターを始めたばかりの頃に取材した苗穂の「レストランのや」オーナーの川端伸幸さんと、当時の思い出トークを繰り広げます。 麻美:のやさんを取材したのは20年ほど前。中継レポーターは、食べながらお…
2020.01.08
ここにしかない 100%なハンバーガー!「 神楽マイキーJapan」
札幌厚生病院の向かい北3条通沿いにある「神楽〜マイキーJapan」は2019年10月にオープンしたハンバーガーショップ。 このお店の特徴はなんといってもパティ! つなぎを一切使用していない黒毛和牛100%! しかも、それだけじゃないんです…