札幌イーストエリアでおすすめしたいショッピングコンテンツ
2022.12.19
だからこその意味があるモノ・コト~【Draft Absinthe By積丹スピリット】
【積丹スピリット】 北海道・積丹で製造しているクラフトジンの会社名 作っているのはスピリッツ(蒸留酒)ですが、あえての“スピリット=魂” 誕生の経緯や想いは過去にこちらでアップ済みですが、その積丹スピリットから、さらに魂のこもった【Dra…
2022.12.03
中央区・狸小路のスイーツ新店【Cannelé de crème】
11月24日(木)にオープンしたばかりの【Cannelé de crème】 場所は狸小路5丁目。元レモネードのお店だったところです メニューはこんな感じで、プレーンのカヌレの他、クリームやチョコレートコーティング、そしてイチゴがのった…
2022.11.30
「ES CON FIELD HOKKAIDO」開業記念ワイン「PLAY BALL」を飲む
札幌ドームで最後のファンフェスティバルが行われた、11月23日(水祝)に発売となった「PLAY BALL」という名のワイン 仁木町にあります、NIKI Hills Wineryで醸造されたワインです。 NIKI Hills Wineryに…
2022.11.24
中央区・JR苗穂駅 新店・相川商店/ハレノクダモノ
JR苗穂駅が新しくなってもう4年。その苗穂駅の両隣りには、タワーマンションも完成し、苗穂駅周辺の景色もすっかり変わりました。 そのタワーマンションの向かって左手の1階に、八百屋さんとスイーツ店がオープンしたのはご存知でしたでしょうか? …
2022.11.15
中央区・中島公園から北円山へ移転した【Bon Vivant patisseier/chocolatier】
2022年10月26日(水)に、中島公園の店舗から北円山と呼ばれる、中)北4西20に移転オープンした【Bon Vivant patisseier/chocolatier】 個人的にも大好きなお店の一つでして、オープン翌日に行ってきました!…
2020.09.30
YARDな風景vol.15 さっぽろの下町、創成川イーストへの想い
「神社の境内をお借りしてマーケットイベントを開催したいのですが…」 「ぜひご利用ください」 マチとヒトの接点をつくる場づくりを構想していた我々の想いと、社頭を賑やかにしたいという神社の想いが一致した瞬間だった。私の一言は北海道神宮 頓宮に…
2020.09.04
YARDな風景 札幌の歴史とともに息づく、上村漢薬堂薬局
手もとに札幌の都心部を撮影した何枚かのモノクロ写真がある。札幌の中心市街が大きく変わって行くほんの少し前。昭和30年代から40年代にかけての町並みがわかる貴重な写真だ。 昭和30年代の創成川東岸。写真のほぼ中央に「上村漢薬堂薬局」の建物。鈴…
2020.07.09
もう「miredo(ミレド)」行った?
6月18日に待望のオープンとなりました大同生命札幌ビル「miredo(ミレド)」は、札幌市中央区北3条通と札幌駅前通が交差する四つ角に登場したオフィスと商業・飲食の複合ビルです。チ・カ・ホ(地下歩行空間)1番出口に直結し、札幌中心部に新たな…
2020.06.16
大同生命札幌ビル「miredo(ミレド)」
チ・カ・ホの出口の1番がついにひらく! 札幌のメインストリートである札幌駅前通と赤レンガ庁舎のクロスポイント北3条西3丁目、また2018年5月から閉鎖されていたチ・カ・ホ1番出口直結となる大同生命札幌ビル「miredo(ミレド)」がいよいよ…
2020.05.21
古き良きアメリカを感じるお菓子屋さん(俳優・プロデューサー小島達子)
劇団との縁が深い、Sweet Lady Jane 前回、演劇専用小劇場「BLOCH」を訪れた小島達子さんは、同じ岩佐ビルにあるなじみのスイーツの店「Sweer Lady Jane」へ。オーナーの馬越弘幸さんに、お店の成り立ちやこだわり、イー…