札幌イーストエリアで感じられるアートコンテンツ
2020.03.26
YARDな風景 vol.10 音楽は鳴り続ける
「若い頃、バンドやってたんだよね〜」という話はよくあることで、それだけでは誰かから尊敬されるわけもでもなく、一時はプロのミュージシャンになりたいと詞と曲を書き溜めた時代もあったけど、如何せん「貧乏でも音楽で食っていく!」という根性もなく、い…
2020.03.11
札幌の演劇はここから(俳優・プロデューサー小島達子)
札幌の劇場文化を受け継ぐ、演劇専用小劇場「BLOCH」 北3条通、サッポロファクトリーの真向かいに建つ岩佐ビルは、戦後復興期の昭和25年にラムネ工場として建設され、工場の役割を終えた後はテナントビルとして使われてきました。赤茶色のレトロモ…
2020.01.15
「札幌演劇シーズン」は、初めての「演劇」世界への扉かもしれない。
演劇って見たことがありますか? ライブ独特の緊張感があって、気がついたら目の前の役者さんが表現していく世界に引き込まれている。テレビや映画とは違うリアルな舞台空間は、私たち観客も巻き込んで作り上げていく不思議な表現世界であり、魅力のひとつだ…
2019.09.18
リラックスとクリエイティブが交差するカフェ(絵本作家そら)
リラックスとクリエイティブが交差するカフェ「tailor」 北1条東1丁目北向き一方通行の通りに面したビルの1階にあるカフェ「tailor」。シンプルでおしゃれなお店の奥に、絵本作家そらさんが拠点とするシェアオフィスが併設されています。…
2019.08.21
YARDな風景 vol.4「HUG」
札幌軟石を使った、教育大学の文化複合施設 札幌駅や大通駅からも徒歩圏内というアクセス抜群な立地に、一際目を引く蔵が佇む。その外観から「何だろう?」と来館する人も多いというこの施設、実は2015年3月にオープンした「北海道教育大学 アーツ&ス…
2019.05.29
この街から、食とエンターテインメントの感動を(クリエイティブオフィスCUE伊藤亜由美)
頓宮の神様に見守られ、オフィスキューは誕生した。 札幌イーストエリアに拠点を置く「CREATIVE OFFICE CUE」(以下オフィスキュー)。今や全国的スターとなった森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真から成る演劇ユニット「TE…