美・食・“充” を発信するサイト「sapporo 100 miles」編集長オサナイミカが オイシイとタノシイ情報を発信しています。
2023.01.04
中央区・狸小路~ますます好みの店になっていた【Perle (ペルル)】
2023年が始まりましたね! 今年はどんな学びや出逢いがあるのか、今からワクワクしております^^ そして今年もそのワクワクを、たくさんの人に伝えていきたいと思っております!! どうぞよろしくお願い致します^^ まずは、昨年末…
2022.12.31
だからこその意味があるモノ・コト~北海道産ワインのこれからのこと
北海道新聞社から11月に発行された【北海道のワイナリー50】 2020年に北海道のワイナリーが発売された際は40ワイナリーの紹介だったのが、たった2年で50になっていました 実際には2022年8月現在で、53のワイナリーがあるそうです …
2022.12.26
中央区・円山公園駅~神宮茶屋の新銘菓・焼きたて福レ餅
北海道神宮の敷地内にあります、【神宮茶屋】 実は、以前こちらで紹介した“焼きたて福かしわ”が、12/22をもって販売終了となり、本日12/26(月)より、新たな焼きたての甘味として、“焼きたて福レ餅”が登場! 個人的にも興味津々だったので…
2022.12.23
だからこその意味があるモノ・コト~ふらのワイン50周年記念ワイン会
約1ヶ月前のこととはなりますが、JRタワーホテル日航札幌で行われました、【ふらのワイン50周年記念ワイン会】に参加させていただいた時に感じたこと、改めて綴らせていただきます ふらのワインについては、一度こちらの方でも詳しく綴らせていただ…
2022.12.21
だからこその意味があるモノ・コト~【余市ワインポークを味わうツアー】
先日、【カネキタ北島農場】さんがワインを飲ませて育てている、余市ワインポークを味わうモニターツアーが行われまして、オサナイも参加してきました! 今回は、その時の様子を綴りたいと思います^^ 実はこのモニターツアーは夏に一度行われており、今…
2022.12.19
だからこその意味があるモノ・コト~【Draft Absinthe By積丹スピリット】
【積丹スピリット】 北海道・積丹で製造しているクラフトジンの会社名 作っているのはスピリッツ(蒸留酒)ですが、あえての“スピリット=魂” 誕生の経緯や想いは過去にこちらでアップ済みですが、その積丹スピリットから、さらに魂のこもった【Dra…
2022.12.12
中央区・すすきの~最高のサービスマンがいる店【Tire bouchon】
~11月の備忘録~ ノルベサの裏手にあった、【Tire bouchon~ティルブション】さんが今年の秋、F-45ビルに移転 一度行きたいとタイミングをうかがっていたところ、Instagramの投稿で真鴨が入荷したと知り、ジビエ好きとしては…
2022.12.10
中央区・すすきの~北海道産の羊肉が楽しめる【道産羊肉割烹 ラムぴりか】
先日、すすきのにある【ラムぴりか】さんへ初入店 私の周辺からはお店の名前を聞いたことがなかったので、予備知識のないまま行ったのですが、期待以上に素晴らしいお料理の数々で感動しまくりまして、是非とも皆様に知ってもらいたいお店の一つとなりまし…
2022.12.03
中央区・狸小路のスイーツ新店【Cannelé de crème】
11月24日(木)にオープンしたばかりの【Cannelé de crème】 場所は狸小路5丁目。元レモネードのお店だったところです メニューはこんな感じで、プレーンのカヌレの他、クリームやチョコレートコーティング、そしてイチゴがのった…
2022.12.01
おおば比呂司生誕100年祭展~宇宙(そら)を旅して
12/19(月)まで、札幌三越本館9階イベントスペースにて開催されている【おおば比呂司生誕100年祭展~宇宙(そら)を旅して】 初日に足を運んできました^^ おおば比呂司さんに関しては、過去にこちらでも紹介したことがありますが、札幌のご出…