美・食・“充” を発信するサイト「sapporo 100 miles」編集長オサナイミカが オイシイとタノシイ情報を発信しています。
2023.01.17
今年は“20”にちなんだ恵方巻が勢ぞろい@大丸札幌店
「鬼は外~、福は内!」 節分と言えば、子供のころから当たり前に豆まきをし、その豆が落花生なのは北海道独特の文化と大人になってから知った時は軽く衝撃を覚えました・・・ そもそも節分ってなんなのか? 今まであまり考えていなかったけど、元々は季…
2023.01.17
中央区・円山~香りを楽しむ【Yohaku cafe】
円山公園駅から徒歩5分ほど、環状通沿いにあるビルの1階にある【Yohaku cafe】 コーヒーや紅茶の他に、ジャスミンの香りを楽しむカフェとのことで気になりまして、足を運んできました。 昨年10月1日(土)にオープンしたというYoha…
2023.01.13
中央区・すすきの~初訪問BARハシゴ・その2【Bar 誰ソ彼】
昨年末、こちらのBARの後にお邪魔したのは、名店がたくさん入居している第4藤井ビルの3階に、3年前にオープンした【Bar誰ソ彼】さん。 “タソカレ”と読むそうです ウィスキー好きとしては、カウンターに座って、目の前の天井一杯に並ぶボトル…
2023.01.11
中央区・すすきの~初訪問BARハシゴ・その1【Bar CRAFTS MAN】
昨年末、久し振りにオーセンティックバーのハシゴをしてみました というのも、昨年こちらのキャンペーンで頂いたチケットがあり、12/31で使用できなくなるとのことで、慌てて駆け込んだのです^^; もっと早めに行きなさいよというツッコミが聞こえ…
2023.01.05
中央区・中心部~一軒は押さえておきたい紹介制飲食店【裏をとわ】
「オサナイさん、“裏をとわ”って知ってますか?」 そう言われて、当たり前のように大通にある【日本料理をとわ】さんを思い浮かべていたのですが、場所も店も全く別でした^^; ちなみに“裏をとわ”さんは紹介制で、住所も電話番号も非公開 一応、入…
2023.01.04
中央区・狸小路~ますます好みの店になっていた【Perle (ペルル)】
2023年が始まりましたね! 今年はどんな学びや出逢いがあるのか、今からワクワクしております^^ そして今年もそのワクワクを、たくさんの人に伝えていきたいと思っております!! どうぞよろしくお願い致します^^ まずは、昨年末…
2022.12.31
だからこその意味があるモノ・コト~北海道産ワインのこれからのこと
北海道新聞社から11月に発行された【北海道のワイナリー50】 2020年に北海道のワイナリーが発売された際は40ワイナリーの紹介だったのが、たった2年で50になっていました 実際には2022年8月現在で、53のワイナリーがあるそうです …
2022.12.26
中央区・円山公園駅~神宮茶屋の新銘菓・焼きたて福レ餅
北海道神宮の敷地内にあります、【神宮茶屋】 実は、以前こちらで紹介した“焼きたて福かしわ”が、12/22をもって販売終了となり、本日12/26(月)より、新たな焼きたての甘味として、“焼きたて福レ餅”が登場! 個人的にも興味津々だったので…
2022.12.23
だからこその意味があるモノ・コト~ふらのワイン50周年記念ワイン会
約1ヶ月前のこととはなりますが、JRタワーホテル日航札幌で行われました、【ふらのワイン50周年記念ワイン会】に参加させていただいた時に感じたこと、改めて綴らせていただきます ふらのワインについては、一度こちらの方でも詳しく綴らせていただ…
2022.12.21
だからこその意味があるモノ・コト~【余市ワインポークを味わうツアー】
先日、【カネキタ北島農場】さんがワインを飲ませて育てている、余市ワインポークを味わうモニターツアーが行われまして、オサナイも参加してきました! 今回は、その時の様子を綴りたいと思います^^ 実はこのモニターツアーは夏に一度行われており、今…