美・食・“充” を発信するサイト「sapporo 100 miles」編集長オサナイミカが オイシイとタノシイ情報を発信しています。
2023.12.01
中央区・すすきの~COCONO SUSUKINO1F【ショコラティエ マサール】
2023年11月30日(木)にグランドオープンした、【COCONO SUSUKINO】 こちらでは地下1,2階をご紹介しましたが、今回は1階路面店に入店した【ショコラティエ マサール】さんをピックアップしてご紹介! この場所にスイーツショ…
2023.11.30
中央区・すすきの~こんな施設を待ち望んでいた!!【COCONO SUSUKINO】その1
札幌松坂屋~ヨークマツザカヤ~ロビンソン百貨店~ススキノラフィラ アラフィフ世代は、ススキノで飲むときは“ロビ地下で待ち合わせね!”というのが決まり文句だったのではないかと思いますが、そのススキノを象徴する地が2023年11月30日(木)…
2023.11.29
中央区・イオン札幌桑園フードコート内に誕生した、忙しい人の味方【レディバーグ】
11月29日=イイニクの日に、イオン札幌桑園ショッピングセンター専門店街・フードコート内にグランドオープンした、【レディバーグ】 オープン前の最終調整中に、特別に試食させていただきましたのでご紹介します^^ 店名の前に、“牛農家直営のすぐ…
2023.11.28
中央区・ススキノに新しい風!!ココノススキノ1F【ESPRESSO D’ WORKS】
いよいよオープン目前となった、ススキノの新たなランドマーク【ココノススキノ】 先日一足先に、4Fにオープンする【韓国バルYOI】さんの試食会に足を運んだのですが、とにかく雰囲気が良いんです! ↑4Fの店内からの眺め バブルの頃のススキノ…
2023.11.27
栗山町・心も満たされる場所【味道広路】
10月下旬の、雲一つない秋晴れの中、久しぶりに訪れた【味道広路】さんの思い出を改めて・・・ 自分のブログを読み返すと、1年半振りです! この日は運転手だったのでノンアルコールだったのですが、自家製紫蘇ジュースが、ちょっと暑すぎるほどの日差…
2023.11.17
西区・歴史ある石蔵で、絶品の鮨を堪能する【寿し江草】
ずっと気になっていた、石蔵の寿司店【寿し 江草】さん 先日ご縁があって、ようやく足を運ぶことが出来ました! こちらの石門にこの蔵のことが記載されていますが、積丹で鰊漁を営んでいた漁師さんが実際に使用していた石蔵を移築されたものなのです …
2023.11.09
※終了※イオン大東北フェアは11/10(金)~12(日)まで、全道のイオン・イオンスーパーセンターで開催!
気が付けば、イオン北海道さんのフェア取材で、毎年10月に東北を訪れているオサナイです! 昨年は工事中だった伊達政宗像も、今年は凛々しいお姿を拝むことが出来ました^^ 今回は【イオン大東北フェア】と称しまして、11月10日(金)~12日(…
2023.11.07
白老町~15年ぶりの再訪だった、【たっちゃん食堂byマルカン本間水産】
↑写真は、アヨロ海岸 先日、人生3回目のソロキャンで白老町に行ってきました!(そのレポートについてはこちらをご一読ください^^) キャンプの後、せっかっくなので白老の温泉とランチも堪能してから帰りたいなぁと、地元民の知人に連絡を入れていく…
2023.11.02
★展覧会★【深堀隆介展~水面のゆらぎの中へ】~札幌芸術の森美術館
札幌芸術の森美術館で、11月23日(木祝)まで開催中の【深堀隆介展~水面のゆらぎの中へ】 ちょうど紅葉もイイ感じだった先週の平日に行ってきました! お天気にも恵まれて、展覧会会場に入る前から癒されまくりました(≧▽≦) ※雪虫はすごかっ…
2023.10.28
オススメしたい、北海道の甘いものたち
アルコールと同じくらい、甘いものが大好きなオサナイです 先日行われたあんこ博覧会に、11月5日(日)まで開催中の、さっぽろ焼き芋テラスと、秋は甘いものがヨリドリミドリ(≧▽≦) そんな中、最近出会った美味しいスイーツをまとめてご紹介! 上…