IMG_6718
2025年4月24日(木)にグランドオープンした、【休日ビルヂング】

第一ホテル翠山亭グループの新しい施設として、定山渓第一寶亭留 翠山亭のお隣りに誕生
先日、オープン前のレセプションに足を運んできたのでレポートさせていただきます♨
IMG_6717
入口には休日湯のロゴでもある『Q』の文字
IMG_6771
こちらで靴を脱いで、好きな場所に入れます
IMG_6715
ところどころに描いてあるイラストは“ヌシ”と呼ばれる休日湯のマスコット
IMG_6774
靴を預けたら、まずはエレベーターで3階へ
IMG_6694
写真右手のカウンターで受付をしたのちに、2階の“休日湯”へ向かいます
IMG_6716
休日湯はいわゆる日帰り入浴の温泉施設ではあるのですが、朝まで滞在できるナイトプランなどもあり、ご自身のスタイルに合わせて使うことが可能
一般的な日帰り入浴は2850円(税込)で、11:30~20:00まで利用出来ます
P1119001
その際、館内の飲食等で利用できる休日コイン2枚とレンタルタオルが渡されますが、タオル不要の方はさらにコインが1枚もらえます
IMG_6692
2階の休日湯入口までの長い廊下はギャラリーになっておりまして、数ヶ月ごとに作品を入れ替えていくそうです
IMG_6690
現在はこちらの暖簾の作家でもある、中山信一さんの作品が飾られています
IMG_6669
こちらがメインの浴場
IMG_6685
奥は寝湯、そして右奥には電湯もありました
お湯は“ほとんど源泉100%かけ流し”
というのも、源泉が高温のため水で温度を調整して循環しているので、完全源泉かけ流しとは言えないようです
IMG_6678
こちらは露天風呂スペース
座る場所によって、前身浴・半身浴・足湯のような半半身浴が可能な“三身浴乃湯”
背もたれにお湯が流れているので、ものすごく気持ちイイんです!!
IMG_6681
お隣りには“山涼み”スペース
※こちらはレセプション時のものなので、チェアは変更されています
IMG_6683
季節によって変わる“山涼み”
ちなみに土の部分は、これから整備予定

IMG_6674
こちらはサウナ
広い!!消防法で許可されている中で最大サイズとのこと
IMG_6686
最大サイズではありますが、最大利用人数は15名までと、ゆったり利用できるようになっています
IMG_6675
そうそう、サウナストーブの上にガラスの容器が置いてあるのですが、この中には定山渓で採取された植物から抽出したアロマ水が入っており、その香りが楽しめます^^
P1119003
ちょうど受付カウンターの横でアロマ水を抽出していましたが、ふきのとうの香りだったので美味しそうでした(笑)
IMG_6672
そのお隣りには水深114㎝の水風呂(なので18歳未満はNG)
IMG_6687
上ノ国町のブラックシリカ使用、そして天井からはミストも!!これがものすご~く気持ちイイ(≧▽≦)
IMG_6670
サウナのお隣りにはポカリスエットが常備されています
しかもいつものポカリの他に甘さ控えめポカリの用意もあり、セレクトできるのが嬉しい!!
IMG_6677
洗い場も仕切りで分かれているので、しっかり空間が保たれています^^
全体の色合いも落ち着いていて、浴場で流れていた音楽も心地良く、とにかく癒されました!!

そして上がった後の空間がまた、癒されまくりなのですが。続きは後ほど!