IMG_6365
2024年11月11日11時11分にオープンしたという、【お結び おてんとさま】
店名の通り、“おむすび”が味わえるお店
IMG_6364
店内が見えないので、初めての方はもしかしたら入りにくいかもですが、入口にはメニュー看板アリ
そして、石段にはキュートなお結びのイラストも^^
IMG_6366
こんな感じで、入店前から“ほっこり”気分にしてくれます😊
IMG_6369
少し重い扉を開けると、ザ・昭和な雰囲気のカウンター席
築66年は経っているというというこちらの建物、ずっと使われていなかったところを昨年リノベーションしてお店に仕上げたそうです
なので、あえて昭和な雰囲気を残しつつ、ほぼ0から造った新しいお店
P1117951
お結びはイートインでも、テイクアウトでもOK
※テイクアウトのみの日もアリ
P1117953
単品でもいいのですが、何といってもこちらのセットがお得でオススメ!
だって、どのお結びを選んでも、セット料金変わらないんです!
P1117955
ということで、一番人気の“きたきつねセット”をオーダー
P1117970
お結びは、昆布と豚丼風
海苔がキレイ^^
IMG_6047
おてんとさまで使用している食材には、一つ一つにこだわりがありまして、入口にはこんなPOPが貼ってありました!
ということで、海苔は宮城県七ヶ浜 ほし海苔店のもの
色々試して、この海苔に決めたそうです

そして“悪魔ブレンド”という商品名の、浦河産ななつぼし×おぼろづき
冷めても美味しく味わえる、絶妙なブレンド米!
P1117963
豚汁にも具がたっぷり❤
一口頂いてみると、味噌とは違うほんのりとした甘さが広がります
聞くと、具の大根をゆっくりじっくり煮込んで作っているので、大根の甘みが由来なのだそうです!
P1117976
おむすびの中も、思っていた以上に具がたっぷり
P1117979
これは食べらさります😋
P1117974
おかず3種盛りは、たまご焼き・からあげ・きんぴらごぼう
どれも食べ飽きしない優しい味付け
からあげはアツアツじゃなくてもサクサクで、ついもう1個と言ってしまいそうに
実は隠し味に、お結びの具材にも使うあるものが使われているのですが、ぜひ食べて当ててみて下さい^^

一口食べるごとに身体が喜んでいたし、どんどん笑顔になっていくお結び&おかず&豚汁
特別なご馳走ではなく、毎日食べたいお結びセットだなって思いました^^

P1117967
そうそう、セットでオーダーすると、どうしても具沢山(ちょっとお高め)のお結びを選びがちですが、一度食べてみてもらいたいのが塩結び
塩結びのみ、広尾町の昆布でご飯を炊いているこだわりがあります
P1117987
ちなみに広尾町は、オーナー上野祐希さんの出身地で、お店に広尾町の商品を販売するコーナーも
P1117981
と、ゆうきさん、まるでスナックのママのようにお酒を準備していますが、実は18:00からは【スナックゆうき おてんとさま店】として、営業しているのです
※営業日はSNSで確認
P1117983
料金体系はこんな感じ
P1117996
お結びの具材を活かした、おつまみ3点盛なんかもあります^^
P1117990
驚いたのが、飲み放題のウィスキーのラインナップ!
全ての銘柄が必ずあるわけではないようなのですが、すすきのやつなぐ横丁でもスナックを経営していることもあり、ちょっとお得に飲めることがあるそうです^^
P1118001
ふとカウンターの中を見ると、昼間の店長をしている渡辺さんが、きんぴらごぼうを仕込んでおりました
お結びが好きで、そして飲むのも大好きでこのお仕事に就くことになったそうです^^
オーナーの祐希さんもそうですが、好きだからこの仕事を始めたという人たちがいるお店って、そこにいるだけで元気になれるんですよね^^
だから、お客さんも集まってくるんだろうなぁ~

ちなみに20時以降は、カラオケも出来るそうですよ!!