
3月25日(火)、すすきの・オークラビルの地下に、北海道最大級のサウナ施設が誕生します

その名も【スゴイサウナ】
東京・赤坂(男性専用)・東麻布(女性専用)に続き3施設目とのことですが、札幌すすきの店は施設内で男女別に分かれているスタイル
今回、グランドオープン前に体験取材をさせていただけるとのことで、にわかサウナーのオサナイも足を運んできました!

こちらの階段(ビル内にエレベーターも有)を下って地下へ向かいますと・・・

こちらの暖簾が見えてきます
靴を脱いでシューズロッカーに入れると、そのカギがそのままロッカーのカギになる仕組み
※ブルーが男性・ピンクが女性専用
受付でバスタオルとフェイスタオルのセットが渡されます

こちらがパウダー&ロッカールーム
使い終わったタオルは、最後に手前のBOXに返却する仕組み
写ってませんが、鏡の向こうに無料のウォーターサーバー(温度選択可能)と、自販機もあり
さらに飲みかけのペットボトルを入れておくことが出来る、冷蔵庫もありました

ちょうどロッカーのある方から撮影したので、ロッカーは鏡に写り込んでいるものを参照いただけるとお分かりになると思いますが、ロングタイプとセパレートタイプ、2種類あり
ただ、シューズロッカーにそのことは記載されておらず、中に入ると選べない仕組みだったので、個人的には入館の時点で選べると嬉しいかも
と、ドライヤーはすべてReFa
化粧水や乳液も完備

浴場内のシャワーヘッドもReFa
シャンプー・リンス・ボディソープ、クレンジング等も完備しているから、お風呂セット要らず
あと、サウナマットも浴場内にありました

浴場内に貼ってあった、スゴイサウナの凄い10ヶ条

※こちらの画像は、公式サイトからお借りしました
そうなんです、スゴイサウナのサウナは温度が65度と低めなのですが、富士山溶岩や天然鉱石を使用したマグマスパ方式で、一気に汗が噴き出るそうです
さらに湿度もしっかりあるので、肌や髪への負担が軽減されるとのこと
いつもジムのサウナで上段を陣取るオサナイは、ココでも上段に座りまして、温度計を見ると上段は70℃くらいでしたが、90度以上に感じます!
だけど、いつものサウナより苦しくない
そして2~3分くらいで、玉のような汗が噴き出てきました!!!!
いつもサウナに入っているからこそ、スゴイサウナが全く別物ということがよく分かりました

ロウリュウはオートタイプ
水が噴射するときライトアップされるようになっていて、ちょっぴりエンタメ性もあり
そうそう、流れている音楽もヒーリング性があって良かったなぁ(ジムだとテレビなので^^;)

ちなみに一角に、岩盤浴のように横になれるスペースもあるのです

水風呂は、富士山の溶岩鉱石を使用して人工的に生成された「富士山の伏流水」を使用しているそうです。溶岩鉱石以外にも、数十種類の天然鉱石層を再現して水に滲ませ、天然ミネラルを豊富に含む軟水水風呂になっているとのこと
確かに柔らかくて気持ちがよく、何より体が芯から温まっているので、いつもジムで入っている水風呂より温度が2℃くらい低かったのに、何の抵抗もなく、ス~ッと入ることが出来ました

水風呂以外に、温かい浴槽もあり、好みで使い分けできるようになっています

こちらはととのいチェアならぬ、“おさまりチェア”
足をのばせるタイプと普通のチェア、2種類あり
ん?おさまりチェアって何?って思った方も多いと思いますが、スゴイサウナは、気持ちよくととのうだけではなく、より健康になってもらうことを目指しているため、“治まる”という言葉をあえて使用しているそうですよ!
で、このおさまりルームがまた快適で、時間の感覚がなくなっちゃいそうだったので、個人的にはこの壁面あたりに何分過ごしたか分かるものがあると、ありがたいかな
(少し離れた場所には、時計ありました)
この日は90分の体験だったのですが、メイクの時間とかも考えると2時間は居たいかも!
それくらい、気持ちの良い空間でした^^
8月末まではお得な料金で楽しめるので、まずは無料会員登録して、一度体験してみることをお勧めします^^
興味はあるけどちょっとサウナが苦手・・・という方には、特に体験してみてもらいたいかも!
今回はグランドオープン前の体験レポートなので、完成形ではなかった箇所もあるかもです
ということで、グランドオープンしたら改めて行かなくては!!