とにかく変態度がすごくて、一発でファンになってしまいました(≧▽≦)
※オサナイにとって変態は、最上級の誉め言葉

薪窯エルネスト
オサナイは今回、初めてその存在を知ることとなりましたが、100年以上の歴史をもつナポリピザ窯のメーカーとのこと。ちなみにエルネストという社名は、窯職人の巨匠の名前だそうです。
このピザ窯は、窯職人がイタリアから来日して窯を制作するのです。
その材料も現地から船で運ばれて来るそうなのですが、その総量が6トン!!約3ヶ月かけて宮の沢に到着
その模様は、公式インスタグラムにアップされているので、ぜひご覧ください
そんな素晴らしい窯を設置するとなると、物件も簡単には見つからなかったそうで・・・
予定よりだいぶ時間がかかったそうですが、地下鉄宮の沢駅2番出口から徒歩30秒の場所にある新築物件のオーナーさんが快諾して下さり、無事にオープンする運びとなったそうですよ
こちらが店内の雰囲気
内装も自分たちでできる場所はDIYし、理想の空間を作り上げたそう
ちなみにカウンター席の後ろのテーブル席、向かいに椅子がないという珍しいパターン
『通路が少々狭いというのもありますが、出来れば自慢の薪窯を眺めながら食事を楽しんでほしいと思ってこのスタイルにしました』と、ピッツア職人の広富さん
広富さんがピッツアとワインに合うおつまみを作り、奥様の翼さんがワインをチョイス🍷
このカンティーナ(ワインセラー)がまた、ワイン好きにはワクワクするラインナップなのです!ちなみに300本近いワインが揃っているらしいのですが、宮の沢にあるこの規模のお店でその数って、結構すごいと思う・・・
ご夫婦そろってオレンジワイン好きということもあり、オレンジワインだけでも10種ほど用意しているそう
そしてグラスでも提供いただけるということで、翼さんセレクトの飲み比べセットなども楽しめちゃいます♪
これは、色々飲んでみたいワイン好きには嬉しいスタイル!
でもってワインに合うおつまみがまた、理想的なのですっ
こちらは前菜盛り合わせ(2人前)ですが、これだけで1本空いちゃいそう(≧▽≦)
ワインが進む一皿と言えば、ランプレドット(フィレンツェのもつ煮込み)は超絶オススメ!!
薪窯で焼いたフォカッチャにもつ煮を挟んで味わうお料理
真ん中が空洞になっているので、こんな感じで頂きます😋
添えられているパセリのソース、サルサ・ヴェルデはお好みで。程よい酸味があっていい仕事してくれるんです!!
これは飲まさった~💕
そしてこちらが“グリンピースのブロード煮 ペコリーノチーズがけ”
子どもの頃はグリンピースが大嫌いだった口ではありますが、大人になって本当に美味しいグリンピースを食べてから大好物に😊
その経験があるからこそ、苦手意識がある人も一度食べてみてもらいたいと思える1皿
絶対、グリンピースに対する概念が変わると思う!!
さてさて、そろそろメインのピッツァの紹介に行きたいと思います
オサナイ、札幌で美味しいと言われているピッツエリアにはまぁまぁ行っている方ですが、そのどれとも違う食感に驚きました
まず、焼く前の生地が本当に柔らかいのです
柔らかいを超えて溶けそうな状態
イタリアの大会で、日本産で初めてピッツア専用小麦として認定を受けたという北海道産小麦を使用し、機械を使わず手練りで仕上げ、その日の気候に合わせて70~100時間ほど熟成させて、その日のうちに使い切るスタイルなんだそうです
『今日の生地はどれくらい熟成させたのですか』なんて質問をすると、広富さんがよくぞ聞いてくれました!という表情で説明してくれるので、タイミングが合えばぜひ聞いてみて下さい^^
エルネストの薪窯は500℃とパワーがあるので、あっという間に焼き上がります🍕
撮影のために近づいたら、この時点でも結構な熱さ💦
まずは基本のマルゲリータ
ちなみに使用しているモッツアレラチーズは、白糠にある酪恵舎さんから、その日の朝出来たものを直送で送ってもらっているというこだわりよう
そしてピッツアのお味はと言いますと・・・
もっちりしているのに溶けるような滑らかな食感、モッツアレラのミルキーな味わいに薪の香り・・・
大げさではなく、驚きのピッツアでした
こちらはトンノという、自家製ツナがのっているピッツア
マルゲリータとは違う、しっかり食事系な味わい。ツナなのにお肉みたいな食感
そしてこちらがリモーネ
なんと爽やかな味わい(≧▽≦) こんなに食べているのにまた食べられちゃう!!
そしてこのピッツアを食べた瞬間、泡が飲みたくなりまして・・・
合わせてみたところ、自分でもびっくりするくらい完璧なペアリングだったのです!
この泡は写真左に写っている、ヴェネト州の泡なのですが、柑橘の栽培も盛んな地方なので合うと思いますよと、翼さんもおっしゃっていました^^
飲まさる系のピッツアと、アテがたっぷりのイル・ペコリーノさん、
わざわざ遠征したくなるほど、ハマっちゃいました!!
次はのん兵衛たちを引き連れて、本気と書いてマジ飲み会を開催したいと思いますっ💕
ちなみにこちらはランチのメニュー表
あっという間に人気店になりそうなので、行く前に事前にお電話で席が空いているか確認した方が確実かも!!