P1117162
2月15日(土)~28日(金)まで、COCONO SUSUKINO4Fの7つの飲食店で開催される、【和寒町×COCONO SUSUKINO 越冬キャベツフェア2025】
フェア前に試食会が開催されたので、足を運んできました。
IMG_5475
試食会は、昨年11月にオープンした《CHARCOAL STAND SUSUKINO》さんで行われました
本店が野毛というだけで、興味津々(笑)
P1117155
CHARCOAL STAND SUSUKINOさんのメニューは、【ラムロールキャベツ】
1串2個で700円
P1117159
店長さん曰く、越冬キャベツは甘みがあるので、中のラム肉はラムソーセージを作る時のようにスパイスでかなりしっかり目に味付けしたそうです
そして中にも越冬キャベツが入っています
ラム肉好きとして、この味わい大好きです!そしてやっぱり、和寒の越冬キャベツは甘さはもちろん、肉厚だから食べ応えがあって美味しいっ(昔からファンですっ)
出来ることなら、ビールと一緒に味わいたかったなぁ~(笑)
P1117165
雪の下で野菜を寝かせて甘くする手法は、今ではよくスーパーで見かけるようになりましたが、先駆けて販売したのが和寒町
昭和44年の冬~翌年の春にかけてキャベツが豊作だったため価格が暴落してしまい、農家さんは出荷を諦めて畑に放置していたそうです
そのキャベツを春に見てみると青々としていたので、試しに食べてみたところ、甘くなっている!
それを市場に出したところ高値で取引されたので、“越冬キャベツ”という商品をブランド化し、今に至るそうです
ちなみに“越冬キャベツ”は商標登録されているので、スーパーで越冬キャベツという商品名で販売しているものは、和寒町産とのこと

寝かせたキャベツが出てきてくれたおかげで、以前よりは価格も落ち着いてくれて、ようやくキャベツが購入できるようになってきました!
ということで、越冬キャベツを買って帰りたい!と、COCONO SUSUKINOの下のスーパーで販売しているか担当の方に聞いてみたところ、残念ながら取引がなさそう
IMG_5484
残念だなぁ~と、チカホを歩きながら自宅へ向かっていると、札幌駅にある北海道どさんこプラザ札幌店に“和寒町”という文字が見えるではありませんか!!
IMG_5486
なんと~~~!越冬キャベツが販売されいました(≧▽≦)
こちらは、2月18日(火)までの出店とのことです♪♪
地下鉄乗らずに、歩いて帰ってきてよかった^0^

event-20250203_162024
地下鉄直結のCOCONO SUSUKINO
最近飲食店フロアご無沙汰していたのですが、サクッと昼飲みも出来るし、改めて食べに行ってみようかな^^
IMG_5480
個人的に、ワイン食堂ヒノマルさんの雰囲気が気になっているところです!