
毎年、さっぽろオータムフェストのシェフズキッチンではお会いしていたのですが、実店舗には暫く行けていなかったお店【NOMRANO AGRA】さん
今日からスタートする【とれてます!oh!!さかなフェア・にしん編】の参加店舗一覧でノムラーノさんを見つけ、自称アンバサダーとして食べておかなくては!と、先日フライングで足を運んできました
というのも来週は札幌に居ないため、野村さんにダメもとでお願いしたところ、事前に予約してくれれば用意できますよ~と、ありがたいお言葉を頂くことが出来たのです(感謝!)

実はオープンしたばかりの時に足を運んでいます!
その時のブログはこちら
そうです!ノムラーノさん、今年で16周年!!お互い歳を取りましたね^0^;
同年代として、今も元気にお店をやられていらっしゃることは、本当に嬉しいことです^^
家具屋さんの一角ということで、入口からこの雰囲気
初めていらっしゃる方は、あれ?お店間違ったかな??ってビックリされるはず

この、他にはない雰囲気が、ノムラーノさんの魅力の一つでもあります^^

奥にはテーブル席もあり
客層はてっきり野村さんとともに歳を重ねた同世代の方が多いのかと思いきや、最近は若いコのグループでの来店も多いそうです

というのも、ノムラーノさんのお料理は“ボリューミー”というのがウリ
なので年齢も性別も問わず、食いしん坊なお客様に人気なのです^^
(ちなみにメニューは都度変わりますので、ご了承を)

ということで、まずはおさかなフェアの一皿“ニシンのマリネのブルスケッタ”を、白ワインとともにオーダー
当然のように、こちらもボリューミー(≧▽≦)

ちょっとアップ目に見ていただくとお分かりかと思いますが、到底一口では食べられないブルスケッタ(笑)
にしんのマリネの下には、じゃがいもとゆで卵
軽めのランチ並みな盛り付けで、2人でシェアしてちょうど良いくらいのボリューム(を今回はお一人様で食べる)

最初に具を少し食べて減らしてから、ようやくパンを持ち上げる(笑)
ニシンのマリネ具合がとにかくいい塩梅で、まさに食べらさる&飲まさる
1杯じゃ足りないくらいでした(^^;)

せっかく久しぶりに来たので、もう1品“ちぢみほうれん草のソテー 空豆のピュレ添え”
写真じゃわかりにくいのですが、これがまた驚きのボリュームでして・・・
ん?もしや、ほうれん草1袋浸かってます??
『中途半端に残すのが嫌なので、一袋使ってますよ~』と、野村さん
これがノムラーノのスタンダード(≧▽≦)
空豆のピュレも、添えという言葉は似合わないほどの量
『うちの店は、量が多いのでお一人様利用よりグループで来店することを推奨しているんです』とのこと
確かに!!
黒板メニュー見たら、食べたいモノばっかりだったし、次は5~6名集めてからきます!!

取り急ぎ赤ワインもお替りして、しっかり完食しました(お昼ご飯軽めにしておいてよかった~~・笑)

ということで、おさかなフェアのおかげで久し振りに来店することが出来た、ノムラーノさん
他にもまだ行ったことのない、気になるお店がいくつかありまして、出張から戻ったら改めて足を運んでみようと思ってます🐟