皆さん、「美習慣」という言葉をご存じですか?
最近、ファッション雑誌でも頻繁に登場するキーワードです。
この美習慣というコンセプトをいち早く取り入れた長谷川千尋さんが、
「美習慣」をテーマに心豊かな暮らしのコツをお届けします!

今回はおすすめのイベントのお知らせです。

7f052eec-9596-4a78-968b-032a0512252f

一ささやかな日々の喜びや、大切な人との愛あるひとときが、これからもずっと続くために、わたしたちに何ができるか一

128日は世界中にLove&peaceの歌を届けたジョン・レノンの命日。この日だからこそ、みんなで一緒に考えたいことがあります。

それは、しあわせな人生と世界の平和を両立するためにわたしたちひとりひとりができる、あなただけのpeace(生き方や役割)と向き合うこと。

 

美習慣と平和の関係

「美習慣」とは、日々の生活の中で小さなポジティブな変化を積み重ね、心身を美しく保ちながらより良い人生を送る習慣です。自分の内面を整え、周りに良い影響を与えることで、平和への貢献が可能になります。マザーテレサは「世界平和は、まず身近な人々を大切にすることから始まる」と言いました。心の平和が周囲に広がり、社会や世界にも良い影響を与えると。


7bc64e18-96b2-4fd3-ac36-6e3dd15e9e29

 

小さな行動が平和を作る

美習慣は日々の小さな行動から生まれます。同じように平和も、毎日の小さな行動や思いやりから育まれます。このセミナーで提案される「個々のpeaceを見つけること」は、日常の中でどのように平和を実践するかを学ぶ機会です。

 

村主悠真さんのメッセージ

ゲストの村主悠真さんは、数々の事業を成功させ、その資金を社会的課題解決のために寄付しながら世界中を回っています。彼の活動は、個人の成長と平和を追求する姿勢そのもので、私たちも自分の役割を見つけ、平和を実現する一歩を踏み出すことが大切だと教えてくれます。

128日のイベントでは、高校生以下500名を無料でご招待する企画もあり、是非大切な方と共に参加してください。あなたのその一歩が、世界を変える力となります。

参加申し込みページ

==========================================

【自己紹介】
サンセリテ株式会社 代表取締役 美習慣コーチ🄬 長谷川 千尋

東証1部上場企業でブランディングやマーケティングに従事する傍ら
経営者として習慣化サポート事業を手掛ける。
ミセスグローバルアース北海道代表。
1男1女の母。
札幌観光大使。

サンセリテ(株)公式HP