だけど考えさせられる作品の多い未来劇場
2月25日(日)まで、札幌市内各地で開催されている【札幌国際芸術祭~SIAF】
※一部の会場は期間が異なります
先日【未来劇場】会場へ足を運んできましたので、ワタシ的感想を・・・
未来劇場とは、元北海道四季劇場で今は東1丁目劇場施設と呼ばれている場所
こちらのステージだけではなく、舞台裏や奈落まで、すべてを会場として使用しているのです!
オサナイはもう、そのことにワクワクが止まりませんでした!
だって、普通は関係者しか入れない場所じゃないですか!!
この、ロープがギッシリの壁を眺めているだけでうぉぉぉ!と、感動してしまう(笑)
そして奈落をうまく活用した作品展示にも感動!
真っ暗闇に、モーター音と白い映像
そして作品にただ、感動するだけでなく。
一つ一つに未来へ向けたメッセージがこめられています
このガラスでできた作品なんて、思わず見入ってしまうほど・・・
そしてメッセージが深い!!
深くて面白くて美しい!!!
と、順序が逆になってしまいましたが、
入口(ココにもすでに音のアートがあります)から入ってすぐの会場には、
“未来の風景”と題された巨大な展示物があります
どちらもモーターで動いている作品で、
何とも言えない世界観があり、引き込まれます
時間も場所も忘れてしまいそうになります
レーザースキャナで写し出されたスイスの森
そしてその奥には・・・
白老町在住の国松希根太さんの巨木の作品
音も含めて、すごい存在感!!
さらにそこからステージに出た時の風景がこれ!!
さらにさらに、客席からステージをみた図
客席にセットされていた機械で色々楽しめたらしいのですが、
あまり下調べもせずに、サクッとみていこうって感じで来てしまったので、
まったくもって時間が足りず・・・
(ココで紹介した以外の作品もまだまだあります!)
ただ、会期中有料の施設を何度でも見て回れるパスポート(市民は2000円!)を入手済みですので、
またゆっくり来ようと思っております^^
行く前に携帯で購入できるのがまた、楽で良いです^^
そして、近代美術館と芸術の森美術館にも、足を運ばなくては!!
札幌文化芸術交流センターの1Fにあるこちらの会場は無料なので、
ぜひとも足を運んでください!!
1分間の映像が13種類流れているのですが、
こちらもまた、時間を忘れて見入ってしまう空間です!
ちょっと気分転換したい時にふらりと入るのもオススメ^^