IMG_9253
7月12日(金)~15日(月祝)まで、全道のイオン・イオンスーパーセンター・マックスバリュで開催される【イオン鹿児島 南九州フェア】
今回も、7商品を事前取材させていただき、商品紹介レポートをアップ致しましたので、お買い物前にご一読頂けたら幸いです^^

ちなみに写真は桜島
一瞬大噴火しているかのように見えますが、雲です(笑)
桜島は今まで、城山公園の展望台から撮影することが多かったのですが、いおワールドかごしま水族館近くの展望スポットからの眺めが、個人的にとっても気に入りました^^
(最後まで雲がかかっていたのが心残りですが^^;)
と、今回取材した商品のご紹介です!

P1101296
鹿児島と言えば外すことのできない、“さつま揚げ”
大正元年創業の老舗【有村屋】さんの詰め合わせです!
上揚げ棒天・ごぼう天・れんこん天の3種類が入っていて、ビールのつまみに最高です(≧▽≦)

★詳しいレポートはこちら

P1101315
さつまいもの産地と言えば、鹿児島!と、思い浮かぶ方も多いと思いますが、収穫量か全国トップ!
その特産品を使用したお土産を作ろうと、試行錯誤の上に完成した常温でも保存できるスイートポテトが、【九面屋】さんのスイートポテト🍠
食べ応えもあって、焼き芋のような食感^^

★詳しいレポートはこちら

0618_0771
国内養殖うなぎ生産量の40%以上を占めている鹿児島県
そんな鹿児島県産のうなぎ蒲焼
お店で出している味に近づけるよう、研究を重ねて完成させた商品で、とにかく白米が欲しくなる味わい!いつもより多めに炊いておくことお勧めします^0^

★詳しいレポートはこちら

かごしま黒豚写真
とろけるような美味しさの、かごしま黒豚
今回はしゃぶしゃぶ用のバラ肉と、とんかつ・ソテー用のロースをご用意
私はバラ肉を頂きましたが、冷しゃぶにしても肉がとろける柔らかさで、食べらさりました(≧▽≦)

★詳しいレポートはこちら

P1101326
もはや全国区の知名度を誇るかき氷となった、“白くま”
今回は【セイカ食品】さんの元祖鹿児島南国白くまを取材しました!
久し振りに頂いたら、あまりに美味しくて取材中にもかかわらず本気で食べてしまいました(溶けちゃうともったいないし←半分言い訳)

★詳しいレポートはこちら

P1101358
今回初めて訪れた、鹿児島県開聞町
そこが“回転式そうめん流し”の発祥の地ということを、50を過ぎて初めて知ることとなりました!!
そんなそうめんに欠かせないつゆ
瓶と王冠にこだわるのには、ちゃんと理由がある【唐船峡食品】さんの、涼味 唐船峡めんつゆ
この味、かなりハマると思います!

★詳しいレポートはこちら

P1101389
熊本県産の和栗を使用して様々なスイーツを作っている【福田屋】さんの“栗千里”は、一言で説明すると、焼きモンブラン
栗好きなら一口でトリコになる栗感!!
そして、栗農園に癒されました^^

★詳しいレポートはこちら

今回は、STVさんの番組取材に帯同したのですが、レポーターのようへいさんのリアクションがあまりに良いので、ブログにも使用させていただきました(≧▽≦)
P1101270
これはもう、ガチでしょう(≧▽≦)

1
全てのブログに登場しているので、ぜひチェックしてみて下さいね^0^