
オサナイと同世代の呑ん兵衛なら、知らない人はいないであろう、【居酒屋 ふる里】
ブログを遡ると、一番最初に琴似の支店に行ったのが2007年でした
※ブログはこちら
その後、札幌総本店、南3条店(今は閉店)と、ふる里さんの追っかけのように足を運んでおりましたが、5月23日(木)に札幌駅北口にもふる里さんがやってきました!!

場所は、ホテルマイステイズ札幌駅北口の1階
個人的によく通る場所なので、オープンするという情報を目にした時は小躍りしたほどです(笑)

メニューは他のお店と変わらずで、まずは大好物の納豆の天ぷらを頂きました!
久し振りの変わらぬ美味しさに、ジ~ン(T-T)

そして、ふる里さんと言えばな真ホッケ!
今日のは結構大きめとのことですが、写真にすると、大きさが伝わりにくいなぁ^^;

他のお料理を並べると伝わるかなぁ
とにかく、札幌生まれ・札幌育ちで、昔からホッケを食べていたオサナイでも、これは大きい!と思ったほどのサイズでした^^

そのホッケの後ろに写っていたのが、キンキのから揚げ
骨までバリバリ食べるヤツ♪
これはビールが飲まさりました(≧▽≦)
そうそう、ビールはジョッキの他にグラスビールもあるところが、ビールだけはたくさん飲めないオサナイには嬉しかったり^^

そしてすごい刺盛がやってきました!!
八角がオススメと聞いて、半ば無理やり盛り込んでいただきました(笑)
この日はホッケやニシン、サクラマスなど、マグロ以外は北海道産で、相変わらず鮮度も抜群!

そうそう、今まで全然気が付いていなかったのですが、ふる里さんは山わさびだったのですね!
昔のブログにもちゃんと写っていましたが、これは創業時からのこだわりなんだそうです

美味しいお刺身が来たので、ここで日本酒を・・・

この日は庭のうぐいすを頂きました^^
日本酒のランナップも相変わらず、オサナイ好み💕
おいしいツマミと美味しいアルコールがあると、ホントに会話が弾みます!
軽くのつもりだったのに、気が付けば4時間以上居座ってしまいました^0^;
(さすがに日本酒はキケンと思い、ハイボールにしておきました・笑)

気が付けばお客様もほとんど帰られたあとでしたので、最後に店長越しに店内をパシャリ
以前のお店の時に来たことがある場所ですが、なんだかすごく広く&明るく感じます!
大人数の宴会にも使い勝手がよさそうだし、カウンター席もあるのでソロ飲みにも使えます^^
16:00から営業しているところもありがたい

実はこの日、代表の山口さんもいらっしゃっていて、琴似の老舗居酒屋が札幌中心部に進出した時の経緯をお聞きしたところ、山口さんはもともとふる里さんの一社員で先代社長の血縁ではなかったことを初めて知りました
今の今まで、息子さんが2代目として経営をはじめて、中心部に進出してきたのだろうと勝手に思い込んでおりました(汗)
一社員だった(しかも継いだ時は33歳!)山口さんが老舗居酒屋を引き継ぐことになり、常連のお客さんをはじめ、取引先やさらには内部のスタッフさんからも、かなり厳しい言葉をいただいたそうです
それにめげることなく、信頼を得るために睡眠時間を削ってまでも働き倒した話しを聞き、だからこそお店の雰囲気が良いんだなぁと思いました
ちなみに今も自ら、毎朝市場に足を運んでいるそうです
ダイスキな居酒屋さんが、さらに好きになった夜です^0^
ふる里札幌駅北口店のInstagramはこちら