IMG_8990
6月3日(月)は『World Cider Day』
それを記念した【MaY Cider Week】が、MaY MARCHEさんで開催中ということで、初日に行ってきました🍎
IMG_8998
MaYMARCHEさん、週末のみマルシェを開催している場所というのは知ってはいたのですが、実は初めてきました^^;
P1101029
ランチにもディナーにも、そしてBARとしても利用できそうなラインナップ^^
P1101058
オーダーはこちらで^^
P1101032
久し振りに暖かくなった土曜日、氷がたっぷり入ったワインクーラーを見るだけで、喉が鳴ります(笑)
P1101031
札幌ドイツ村やオータムフェストでも人気の、発酵バタープレッツェル♪
P1101064
さて、何を飲もうかな
あ!飲み比べセットがある!!
P1101074
ラクレットチーズ焼き発酵バタープレッツェルと、今が旬のアスパラパルメザンチーズがけとともに頂きました^^
ちなみにノンアルのサイダーもあります
P1101076
ドライなものからスウィートなシードルまで
こうしてみると、色も全然違うシードル♪
やっぱり飲み比べは楽しい^^
P1101071
それにしてもこの場所って、藻岩山が一望出来てものすごく気持ちよく飲める!!
こんな素敵な場所、どうしてもっと早く来なかったんだろう~と、後悔したほどハマりました^0^
P1101060
ほろ酔いになった後は、食後のデザートを♪
MaY ICE CAFE『SCOOP』で、チョコレートフェアを限定で開催とのことで、グアナラ70%チョコレートアイスをオーダー
P1101083
アイスを美味しく味わえるように焼き上げたというコーンで頂きました♪
濃厚だけど、甘さ控えめで後味スッキリ系のチョコレートアイス、かなり好みの味わいで大満足!!

IMG_9002
そしてこの日は、会場入口でポップアップショップも!
P1101044
P1101049
厚真町から新鮮なオーガニック野菜を運んできたのはエーカムさん
P1101040
P1101056
黒松内から、アンジュ ド フロマージュさんのチーズも^^
アンジュさんのチーズはシードルにとても合うそうです!
P1101050
そのお隣りでは、ふかがわシードルさんも出店しており、テイスティングも行われておりましたよ^^

出店ショップはその日によって変わるそうですので、詳細はこちらでご確認を^^

IMG_8999
MaYCider Weekは、今回初めて開催されたイベントですが、開催にあたっては、MaY MARCHE主宰マーカス・ボスさんの想いがこめられているんです^^
P1101062
マーカスさんは、ドイツ・ヘッセン州生まれ。そのヘッセン州はリンゴの名産地だそうです。

P1101045
古くから愛されているアップルワイン(シードル)が、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあり、アップルワインをより多くの人に知ってもらおうと、北海道の美味しい食材で作るドイツ料理とともに堪能できるイベントを行うことにしたそうですよ^^
WCDチラシ (1)_000001
6月9日(日)までの開催ですが、平日も16:30から営業するそうですので、黄昏時にアップルワインを片手に藻岩山を眺めるのも気持ちよいかと^0^