JRに乗って旅気分で訪れた星置に
トスカーナ料理の隠れた名店を発見

ottimo_1

3月上旬のとある日、JRに乗って訪れたのは星置にある【トラットリア  オッティモ】さん

JR星置駅から徒歩5分ほどの住宅街にあり、主要な通りには面していないので、知らないと素通りしてしまうような場所

ottimo_2

しかも賃貸アパートの一角で、ここで合ってるよね??と、初めて訪れる人はちょっと不安がよぎるかも

ottimo_3

扉を開けると、確かに飲食店のようですが、どこか家庭的な雰囲気が漂っています

普通列車で30分以上揺られてきたこともあり、なんだかイタリアの片田舎のレストランを訪れたような気分に!
(と言ってもイタリアに行ったことはないので、旅番組とかで見た雰囲気で言ってます^^;)

ottimo_4

まずは白ワインをグラスで頂きまして、お店のウリでもある『自家製ハムと季節野菜の前菜盛り合わせ』をオーダー

ottimo_5

あれ、ちょっと思っていたのと違う

失礼ながら、ちょっと地味・・・

でも、野菜を一口食べたとたん、何この濃厚な野菜の甘みと旨み!!と、目を見開いたほどちなみに野菜は、白にんじんとビーツと、パプリカ
じっくり丁寧に焼かれたことが伝わる野菜、主役になりうるくらい美味しいのです

でも主役はやっぱり、自家製ハム!
大山ミルキーポークのもも肉、エゾシカ、そしてラルド

ottimo_6

ラルドの下のバゲットは、ヨルノトさんとのこと

ottimo_7

実はお店に入ってすぐ、こちらの冷蔵庫が目に留まりまして、自家製ハムにはかなり期待をしていたのですが、期待を裏切らない美味しさで、ワインがあっという間に空いてしまいました^^;

ottimo_8

ということで、白をもう1杯

こういうクラシカルなワインが、お店の料理にすごく合っている気がします^^

ottimo_9

『エボダイ、空豆、厚岸産わかめのスープ』

春の訪れを感じさせてくれるスープ!!

ottimo_10

スープと言っても食べる系で、取り分けてもこのボリューム

ゆずがほんのり効いていて、先ほどの前菜とは全く違う雰囲気の一皿
ダイスキな空豆をこんな風に味わったことがあまりなかったので、ウキウキしてしまいました^^

ottimo_11

『大山ミルキーポークの内臓とンドゥイヤのブルスケッタ』

オッティモさんは、豚を一頭買いしているので、内臓系のお料理もあるのです^^
それにしてもこの一皿はのん兵衛泣かせ!!
あっという間にワインがなくなって、赤をお願いしちゃいました(≧▽≦)

ottimo_12

そして、ランチメニューでも大人気という、オッティモさんの看板メニュー的な一皿、『道産豚のラザニア クリームソース』

写真は2つに切り分けていただいたもの

ラザニアは今まで何度か食べたことはありますが、オッティモさんのラザニアは、全く別物でした!!

まず、パスタはすべて手打ち麺で、道産はるゆたかブレンドとルルロッソを、酒井農場のとうきび卵でこねて製麺しているとのことなのですが、モチモチ感がしっかりあって、食感が楽しく、ベシャメルソースということで、味わいがくどくなく、食べ飽きしないラザニアなのです^^

聞くと、トマトソースを塗る時は“面”ではなく“点”で置くという、料理人にしかわからないようなこだわりがあるようで、とにかく一度は食べてみてもらいたい!!

ottimo_13

美味しいモノが登場すると、どうしてもワインが進んでしまう

たくさんの種類があるわけではないけど、料理をより美味しく味わうことが出来るワインが揃っていました^^

ottimo_14

『足寄産シャロレー牛 プロボローネチーズ包み焼き』 横に添えられているのは、むらさきにんじん

前菜に続き、やっぱり野菜が美味しい!
そして牛肉とチーズの組み合わせが絶妙過ぎました・・・
それにしても、足寄にこんな牛肉があったとは!
オッティモさんの食材に対する思いの深さも垣間見えた一皿

お腹はかなりいっぱいだったのですが、デザートも自慢なのですとのことで、素直に頂くことに(笑)

ottimo_15

『ヨーグルトのジェラート』

程よい酸味のジェラート、肉料理の後のデザートにピッタリすぎました♪

ottimo_16

上にたっぷりのっていたのは、佐賀県産のブランド柑橘「にじゅうまる」とのことでしたが、これがまた瑞々しくて甘くて、これもまたヨーグルトのジェラートと相性抜群!

最後は帰りの列車の時間を気にしながらになってしまったけど、オッティモさんのお料理なら、わざわざ列車に揺られて来る価値がある!!と思ったのでした^^

ottimo_17

写真は、オーナーシェフの深見さん

ずっと、厨房の奥で黙々と作業をされておりましたが、最後に笑顔、頂きました!
見るからに、優しいお料理を作るシェフって感じじゃないですか??

ottimo_18

お店はお子様連れも大歓迎とのことで、奥には靴を脱いで上がるテーブル席、そして絵本なんかも用意されていました^^

2015年からこの場所でお店を営業されていたそうですが、今まで来ていなかったことを後悔したほどです!

他のお料理も食べてみたいので、美味しい物好きな友人たちを誘って、また行かなくては^^

ちなみに夜はパスタコースが3500円、おまかせコースは4500円~
気になった方は、お店に問い合わせてみて下さい^^