札幌の長い夜を満喫させてくれる都市型ホテル

眠らない街・すすきのの少し西側に建つ、【OMO3札幌すすきの(おも)By星野リゾート】

『幸せな夜更かし』をコンセプトにした、テンションあがる『街ナカ』ホテルということで、すすきのの楽しみ方をとことん教えてくれる、新しいスタイルのホテルなのです^^

ススキノに泊まったらぜひとも行ってみてもらいたい!と、オサナイ自身も思うような飲食店情報がズラリ
ホテルスタッフさんが、自ら足を運んで確認済みとのことで、ホテルからの距離感も正確なのです^^
毎日16:00と17:00には1Fラウンジで、宿泊者ならどなたでも参加可能な『すすきのアペロミーティング』が行われていて、ご近所のことを知り尽くした“OMOレンジャー”とよばれるガイドさんが、今夜行きたくなるお店の情報を教えてくれるんです^^
今回は、こちらの写真にも記載されている“クラフトビール”に特化したステキな企画が6月1日からスタートするとのことで、地元民ではありますが一足先に体験してきました!
【札幌ビア市電】
貸切市電で1時間20分かけて札幌市内を周遊し、札幌生まれのクラフトビールとおつまみを楽しむ企画です!
札幌生まれのクラフトビールは以下の3種類があり、この中からお好きなものを1つセレクト
★すすきのえーる(ホワイトエール)/すすきのブリューイング
★Pilsner(ピルスナー)/月と太陽BREWING
★セッションIPA/澄川麦酒
そしておつまみは2種類の中からお好きな方をセレクト
今回は、IPAでも比較的軽い口当たりで、夕方飲み初めの1杯にもピッタリとOMOレンジャーがおっしゃっていたセッションIPAをセレクトしてみました!
確かに、ゴクゴク飲めるIPAだ!!
そしておつまみも、かなり秀逸なセレクトでした!
こちら、『ドワ.る』のサクじゃがクッキー
まさにビールのために作られたような、水分を欲するサクサクしょっぱい系クッキー(笑)
こちらは、札幌黄を練り込んだ生麺を上げたスナック。スープカレー味がビールに合いすぎて、やめられない止まらない状態(≧▽≦)
おかげでビールも終点前に無くなってしまいました(笑)
聞くと、持ち込みもOKとのことでしたので、1本じゃ足りない!という方は事前に購入しておくことをオススメします(笑)
ちなみにホテルの1階には24時間営業の『OMO Food&Drink Station』があって、こちらの品揃えがまた、ステキなんです!
地元に特化したアルコール&ノンアルコールドリンクから、ちょこっとつまめるスナック菓子・スイーツなどなど!
さすがにこちらはホテルから持ち出しは出来ないけど、部屋に戻ってからも存分にアルコールが楽しめる!
さすが、『幸せな夜更かし』推奨ホテル!!
そしてもう一つ、地元民でも参加したくなってしまうツアーが!!
【すすきの0番地開拓ツアー】
札幌最古の地下飲食店街と言われている、“すすきの0番地”
札幌市民でも、足を踏み入れたことのない方が、結構いらっしゃるのでは??
オサナイは、数軒知っているお店はあるものの、逆に老舗のスナックなどは足を踏み入れたことはありません^^;
OMOレンジャーから事前にお店の詳細を聞いておけば、安心して扉を開けることが出来ますよね^^
ツアーさんが後は、こちらのバッヂが渡されまして、こちらを付けて入店すると何かしらの特別なおもてなしが受けられるかも・・・とのこと!
詳しくはOMOレンジャーに聞いてみて下さい^^
どちらも宿泊者限定(札幌ビア市電は7日前前に要予約・20名限定)ですが、地元民でもわざわざ泊まって参加してみたくなる、魅力的なアクティビティでした!!