12月からは霧氷テラスがスタート
こちらからの続きです
朝は雲海&サンライズを見に行くため、5:00集合
お腹がいっぱい過ぎて、あまり睡眠時間を取れなかったのにもかかわらず、しっかり起きれた自分に乾杯(笑)
ホテルを出ると、いきなり美しい空
やっぱり早起きすると、いいことがあります^^
ゴンドラ乗り場はすでにたくさん人がいてビックリ
雲海テラスの人気って、本当にすごいんですね
ゴンドラに乗り込んでいざ雲海テラスへ!
この画像、かなりブレブレですが霜がおりたスキー場の斜面なんです
こちらもなかなか見ることのない光景だったので、ちょっと感動
だんだん空が明るくなり、そして雲海が見えてきました!
全体が隠れる雲海に比べると規模は小さいものの、これはこれで幻想的!!
日が昇るのを待ち構える人たち
ゴンドラを降り、少し歩いた見晴らしの良いところで、朝日が!!
その場にいた人たちからの歓声とシャッター音
実はサンライズと雲海の組み合わせは、秋にしか見られない光景なのです。
※ゴンドラの運行時間が決まっているため
言われるまで意識していなかったけど、そう聞くと秋のトマムも最高じゃない!!って思っちゃいました^^
それにしても、雲海テラスも行くたびにグレードアップしています
色々なところで眺められるようになっていて、混んではいるけどストレスはないかも
いやぁ、朝からけっこう歩きました(笑)
ということで、モーニングコーヒー♪
ブラックコーヒーに雲マシュマロを入れて、少しずつ溶けていくと雲海コーヒーの完成です^^
いつもより少し甘いコーヒーは、歩いた疲れと寒さを癒してくれますね^^
ちなみに『雲cafe』のメニューも、ものすごく進化していました!!
このソフトクリームなんて、スタッフさんがマシーンから出てくるソフトクリームを手作業でこの形に作っているそうなんです!!すごすぎるっ
雲海テラスは現在、冬の『霧氷テラス』へむけて準備中
ちなみに霧氷テラスの美しさも素晴らしいので、スキーを滑らなくとも星野リゾート トマムに行く価値大です!!(2016年のブログをぜひご一読ください!)
日が昇ると、雲が左上の方からどんどん流れ込んでくることがよく分かります!
もう、ずっと見ていられる光景
でも朝ごはんも食べたいので、そろそろ降ります(笑)
地上に戻ると、雲海が晴れていく光景が見られました!
それにしても良いお天気です^^
ちなみに低い雲海の時は、気球に乗って眺めると、近くで見ることができるとのこと
あ!気球がタワー柄です!!
朝食会場も色々ありますが、今回は『hal』へ
窓からはトマムの森が眺められ、とっても気持ちの良い空間^^
ビュッフェ形式なので、かなり悩みます!!
ここは人気の、サーモンといくらの親子丼を頂くことに^^
削りたての山わさびが最高で、お替りしたくなったけど、どうしても食べておかなくてはいけないものが・・・
フレンチトースト&トマム牛乳
ここでもまた、ファーム星野があるからこその極上メニューを頂くことが出来ました(≧▽≦)
お腹がいっぱいだったので、帰りはゆっくり歩きながらホテルへ
美味しいものをたくさん食べて(飲んで)、美味しい空気の中&美しい景色を眺めながらたくさん歩いて、いろんな体験もして・・・
正直、1泊2日じゃ足りなさすぎますっ
『ワーケーションスペースもあるので、冬は仕事をしながらスキーを滑りにきませんか?』と、スタッフさん
いやぁ・・・実現できるよう、頑張ります(≧▽≦)
以上、星野リゾート トマト3部作完了です!!