全ての世代が楽しめる、COCONO SUSUKINO

札幌松坂屋~ヨークマツザカヤ~ロビンソン百貨店~ススキノラフィラ
アラフィフ世代は、ススキノで飲むときは“ロビ地下で待ち合わせね!”というのが決まり文句だったのではないかと思いますが、そのススキノを象徴する地が2023年11月30日(木)、新たな歴史を刻みました!
その名称は【COCONO SUSUKINO】
先日、1F路面店に入る“EDW/DRA7”はこちらで紹介しましたが、グランドオープン前日に内覧会があったので、地下2階~4階までをサクッとみてきました!
といいうことで、本当にサクッとのご紹介となりますが、まずは地下2階から!
ラフィラ時代と大きく変わったのは、すすきの駅直結の入口が中2階になっていて、下ると地下2階“スーパーダイイチすすきの店”
誰もいないスーパーって新鮮です!!
これは、近隣のお住まいの方やお勤めの方は、かなり重宝しますよね^^
営業時間は10:00~21:00とのこと
上に行くと地下1階
以前とほぼ同じ場所に戻ってきたスタバ!
だけど開放感があって、スタンディングテーブルもありました
奥にはテーブル席も^^
そしてその奥の白い壁の向こうには、“北海道四季マルシェ”が入るようです
ちなみに、3階と一部店舗は、2024年1月31日にオープンするそうです
そう言えば以前もこのあたりにお土産的なものが販売されていたので、四季マルシェさんは、その位置づけなのかな?
その並びが、“ワインの円山屋”
パセオ時代と同様、ワインやクラフトビールも飲めるようになっていました
そう、実はこの並び“角打ちストリート”になっておりまして、この奥にも飲める酒屋さんがあるのです!!
と、その前に“The Smoke Shop”があります^^
こちらはアルコールのアテのショップですね、横には食器なども並んでいました
今回ワタシの中で、一番テンションが上がっていたのが、ココ“根本酒店すすきの店”の角打ち!
以前こちらで紹介しておりますが、あの真駒内のディープな酒屋さんが、こんなに素敵な角打ちスタイルの酒屋になったのです!!
ウィスキーの飲み比べや、おつまみなども楽しめるそうです
ショップの方も広い!!
と、手前に気になる樽が・・・
こちら、オープン記念で販売中の、馬追蒸溜所のニューボーンウイスキー!
こうやって、ご自身でボトルに詰めてラベルを貼る感じなので、世界で一つだけのボトルになるのです^^
ちなみに中身は、北海道産モルト オクタブ ペドロヒメネスシェリー樽の8ヶ月熟成とのこと!
写真を撮っている間、ものすごくいい香りが漂っていました^^
さらにその奥には、“すすきのえーるSTAND”が!
暖簾の奥にテーブルがあって、スタンディングだけど、寄りかかれるようになっていていました^^
個人的にも大好きな、すすきのえーるの樽生が6種類繋がっていて、3種飲み比べもあります^^
スペースの関係で、プラカップでの提供とおっしゃっていましたが、映えます^^
乾きモノもあるので、0次会にもピッタリ!
ちなみに根本酒店さんと、すすきのえーるSTANDさんの間にトイレがあるところが素敵(笑)
そのお隣りには、回転寿司根室花まると、魚のネムロ ふくはらが入るようです
いちばん奥には、“エルムの山麓”というミートショップ
パッとしか見なかったのですが、奥の方にイートインスペースもあって、切りたてのシャルキュトリーなども食べられるみたい!
ビールは持ち込めるのかなぁ・・・改めて行かないと!!
画像はないけど、そのお隣と向かいの中央部分に、“わくわく広場”や和惣菜の“ふく亭”
そしてそのお隣が、韓国食材を取り扱う“SHIN MART”
お惣菜系はほかに、点心札幌餃子館
小樽なると屋
大地ノ青果店 buon appetito
テルツィーナさんとのコラボ総菜なども販売していました^^
このラザニア、試食させてもらいましたが、あっさり目ですごく美味しかった^^
そしてスイーツショップも充実!!
米粉のバウムクーヘンring ring
パティスリー フレール
SUN MILK JAPAN
こちらはみるくSUNの別ブランドで、北海道産のミルクに特化したメニュー構成で、飲むヨーグルトやソフトクリーム、パフェ、シュークリームの他に、焼き菓子も販売
ちなみにフィナンシェは山中牧場のバターを使用しているそうですが、これまた美味しかった~~^Q^
あ!気が付いてしまったけど、お隣りのパティスリーフレールさんにもソフトクリームがあるので、これは食べ比べも楽しめちゃいますね!!
観光客の皆さん、ぜひとも味の違いを楽しんでみて下さい^^
さらにはDONGRIや、フルーツケーキファクトリー、青山フラワーマーケット、そして来春以降には、The TEAも入るようです
ススキノにあってほしいものが一通り入っている地下1階!
これだけで情報てんこ盛りになってしまったので、他のフロアは次へ続く・・・