このビルの地下に、こんな素敵なお店が!!
北海道の食材をリスペクトする、穴場リストランテ🍴
IMG_7965
『Mさんの誕生会飲み会のお店は、ケーダッシュにしました~』と、飲み仲間から連絡を頂き、懐かしぃ~!と思わず声が出た、50オーバーのオサナイです😅
ワタシの記憶ではオムライスのお店という位置づけて、確か大通りだったはず・・・
今は札幌駅方面、しかも正門館ビル(このビルもまた、懐かしい~~)の地下にあったのですね!
いつの間に💦

正門館ビルも相当年月が経っていますので、知らないと中々地下に降りていくのに勇気がいる雰囲気ですが、こちらの真っ赤な扉の向こうには・・・
IMG_7968
えっ!このビルの地下にこんな素敵な空間が!!と、90%以上の方が驚くと思われます
ランチタイムは雲呑麺のお店として営業されているとのことで、カウンター席も充実!
というか、雲呑麺も気になる・・・

それはさておき、まずはオーダーを・・・
何度か記載していますが、メニューを見て選ぶのが少々面倒なお年頃でして、前菜の盛り合わせをおまかせでお願いできますか~と伝える
P1131416
まずはラタトゥイユ!
P1131418
4名で行ったのですが、簡単に取り分けられるように盛り付けてくれているのもウレシイ^^
P1131415
さらにチーズの盛り合わせ
のん兵衛ばかりなので・・・と伝えてからのチー盛り、最後じゃなくて最初に出すところが、のん兵衛の心を分かってるな(笑)
泡がススム~~~(≧▽≦)
P1131420
タコとスナップエンドウメニューを見て食べたいと思っていたものがちゃんと出てくるところに、相性の良さを感じる
というか、スナップエンドウを千切りにして食べたの、初めてかも!
これは白ワインがススム~~~と、すでに2杯目(笑)
P1131423
熟成のじゃがいもと砂肝
もちろん、これにも目をつけていました(≧▽≦)
それにしても、味付けが好み
P1131425
サラダですら、酒飲み仕様な味付け
もちろん、白ワインお替りコール入ります
P1131427
実はサラダをお願いした時に生ハムも食べたい!と言っていたのですが、同時にホワイトアスパラもオーダーしたところ、生ハムはサラダじゃなくて、こちらに使用してみました!と、なんともインパクトのある一皿が出てきたのです😲
これまで何度もホワイトアスパラを食べてきましたが、こんなに立体的なホワイトアスパラは初めてだったかも・・・
ある意味、フォトジェニック(笑)
P1131437
鹿肉というメニュー名を見つけると、どうしても頼まずにはいられない(笑)

黒板メニューには全て生産地や生産者さんの名前が入っていて、聞くとシェフと繋がりのある方ばかりなんだそうです^^
P1131431
そして、オムライスはちゃんと健在でした!!
これがまた、飲みもののようにスルスルと入っていくオムライスでビックリ!
聞くとお米は自分たちで田んぼに行って作っているという“自家米”
そこまでやっているシェフ、中々少ないです💦

うっかりシェフの写真を撮り忘れてしまったけど、お父様から引き継いだ2代目の佐藤シェフ
実直に素材と料理に向き合っているのが伝わってくるお店でした^^
P1131442
でもって奥様の手づくりのスイーツがまた、身体に染み渡る美味しさでしたっ💕

お母様もホールスタッフで立ち、家族で経営されている、今年35年目を迎えたケーダッシュ
懐かしい~!と思った方は、今のお店も一度体感してみて下さい、いい意味で裏切られると思います!!