まさに今の時代に見て欲しい“詩~うた”があった

P1131284

昨日から、丸井今井札幌本店 大通館9階催事場で始まった【中島みゆき展「時代」2025めぐるめぐるよ時代は巡る】へ足を運んできたのでレポートします
P1131255
まず50代半ばのオサナイは、デビュー当時の中島みゆきさんの歌はそこまで知りませんでした
そして最初は、内容が暗くて重い感じの歌にあまりピンと来ていなかったのも事実
P1131258
年表を見ているとご本人の歌より、研ナオコさんとか、工藤静香さんに提供した楽曲の方が記憶に残っている自分がいました
P1131256
それくらいの感覚で鑑賞した、中島みゆき展
かなり細かな字で、このようなメッセージが多々あるので、前進するのにも時間がかかります
P1131257
ただ、そのひとつひとつを読み込んでいくうちに、どんどんのめり込んでいく自分がいることに気が付きます
P1131261
90年代からのヒット曲はもちろん、耳に残っています
P1131276
こうして一覧で観ると、ものすごい量のタイアップ曲!
このお隣りには、ご本人が出演したCMの逸話なんかもあって、これがまた興味深い
P1131260
展示してある本は、手に取って読むことも可能!
P1131267
そして聞きたい曲をリクエストして、レコード観賞できるコーナーも!!
なので、時間はたっぷり目にとっていかれた方が賢明です!
P1131268
こちらは“夜会”のコーナー
P1131273
舞台セットのミニチュアがあったり、実物の衣装(撮影不可)が展示されていたり
P1131269
P1131272
P1131271
P1131270
舞台関係者の言葉が深い!!
実は数年前に夜会に行けるチャンスがあったのに、コロナで公演が中止になってしまい、一度もリアルで見れないまま・・・
P1131278
そして一番心に刺さったのがこのコーナー
P1131277
歌詞がこのように天井から吊るされているのですが、曲にのせてではなく、詩だけで中島みゆきさんの言葉を見ると、違う角度から胸に刺さってくる感じがしました
P1131279
そして今の自分だからこそ、響くものが多数
でもこれ、中島みゆきさんは今の私より若い時に書いているだよなぁと思うと、やっぱりすごい感性の持ち主だと改めて思うのです

一角に、倉本聰さんが中島みゆきさんとの逸話を語るコーナーがあったのですが、これまた深かった・・・
ぜひ、展示会でご確認を
P1131283
最後に会場でしか購入できない限定品も並ぶ、販売コーナーも
P1131281

中島みゆきさん世代の方はもちろんですが、そうじゃなかった方にも彼女の“詩~うた”を、今の感覚で感じてみてもらいたいと、心から思いました

【中島みゆき展「時代」2025めぐるめぐるよ時代は巡る】は、7月1日(火)まで、丸井今井札幌本店大通館9階催事場で開催中

P1131248
こちらは会場外のエスカレーター前にあった、中島みゆきさんの母校の後輩たちの作品
P1131249
この言葉でも感動してしまうお年頃・・・