
ホテルクラビーサッポロが【ホテル創成札幌Mギャラリーコレクション】にリニューアルされたのは昨年の冬
高級ブランドホテルというイメージから、地元民はあまり足を踏み入れたことがないかもしれません

そのホテル創成札幌Mギャラリーコレクションのバーラウンジは、実はノーチャージで宿泊者以外の方も利用でき、さらには15:00から営業しているという、穴場なBARだったのです🥃

しかも雰囲気がメチャクチャ上質!!
ちなみに暖炉は、ビールの仕込み釜である『ケッセル』をモチーフにしています

色んなアングルから撮影したくなるほど、ステキなのです✨

そんなバーラウンジで、6月から8月31日まで『ワールド・カクテル・マンス2025』が開催されるということで、先日キックオフイベントに足を運んできましたので、レポートさせていただきます🍸

このイベントのために、アコヤスターラウンジ/Ⅴヴィラズ プーケットから、ミクソロジストであるモンコル・レック・センチュッド氏が来札
ちなみにMギャラリーは【アコーホテルズ】の一ブランドで世界各国にありますが、日本国内ではここ札幌だけなんです!!

中央にいらっしゃるのが、モンコル・レック・センチュッド氏

写真が暗くてすみません💦
もちろんすべて英語でしたが、酒用語はところどころ聞き取れる自分が怖い(笑)

そしてこちらが、今回の限定カクテル
ところで、ミクソロジストって言葉をオサナイは初めて聞いたのですが、バーテンダーとは違うのですね💦
調べたところ、『野菜やフルーツ、チョコレートなどを使用し、既成概念を超えたカクテルを生み出す、カクテルのアーティスト』とのこと

こちらはクリスタル・ディーヴァ
ジンベースで、花とハーブの香りを感じる上品なカクテル
そこにホワイトチョコレートが添えられていました
飲む前は、チョコレートと合うのかなぁなんて思っていたのですが、これが見事に合うのです!

こちらは、ハニー75
オリーブオイルでファットウォッシュしたジンにシャンパン(しかもポメリー)??
ミクソロジストの頭の中をのぞいてみたくなるようなアーティスティックなカクテルに、すでにほろ酔い・・・^^;
そんなわけで、オールドファッショングラスで提供される、タイムレスネグローニにたどり着けず💦

全てのカクテルに使用しているジンは、フランス南西部で誕生した、世界初のクラフトジンである、“シタデルジン”
そしてグラスは今回のために、Maison Sarah Lavoine(メゾン・サラ・ラヴォワンヌ)と共同開発で製作されたオリジナルグラスなのだそう!
カクテルはちょっと苦手という方も、この場所にあるMギャラリーコレクションだからこそ味わえるスペシャルなセットがあるのです🍺

サッポロクラシック・SORACHI1984そして開拓使ビールが一度に味わえる、“サッポロビールテイスティングセット”💕
こうして飲み比べると、味わいが全然違うことが分かって楽しい!!だから飲まさります(笑)
実はカクテルの前にこちらを味わっていたものですから、すべてのカクテルにたどり着けなかったというオチが・・・(笑)
たぶん、いつものオサナイならカクテルの3杯くらい余裕だろう~と突っ込みが聞こえてきそうだったので^^;

ちなみにテイスティングセットは、北海道の旬の味覚を活かした6種類の中から3種類セレクトできるオリジナルおつまみもついて3,500円
消費税もサービス料も込み込みなので、これ以上かかかりません
※ちなみにカクテルは1杯1800円で、ノンアルのモクテルの用意もあるそうですよ^^

この日はキックオフパーティということで、色んなおつまみも味わいましたが、食べているうちにビールが欲しくなってきまして・・・

〆にビールをお替りしてしまいました(笑)

そうそう、おつまみの中に自家製レーズンバターがありまして、これがまたオイシイ~
思わず、ウィスキーロックで~と言ってしまいそうになりました(笑)

そして一番驚いたのが、DJをされていたのが、グランドメルキュール札幌の営業部長だってこと!!
最高にツボる選曲で、立ち上がって踊りそうになってしまいました(≧▽≦)

これから中庭でビアガーデンイベントなども予定しているとのことで、改めてレポートしたいと思います♪